MENU

ブログ|増毛、ボリュームアップエクステ、かつら、ウィッグ、育毛・発毛、集客支援は株式会社スマートリンクにお任せください。

日本毛髪工業協同組合加盟
               

03-6824-6925受付時間 平日9:00~18:00

ブログ

  • ヘアサロンでの毛髪製品は?

    あらゆる業種業態で一番店舗数が

    多いのがヘアサロン業界です。

     

     

     

    日本国内のヘアサロン店舗数は、約30万店舗です。

    ※ ヘアサロン(美容室&理容室)

     

     

     

     

     

    街中いたるとろこに存在するコンビニでさえ、美容室の

    20%ほどの店舗数です。

     

     

     

    ヘアサロンの店舗数の多さは際立っています。

     

     

     

     

    そして、ヘアサロンで働く美容師、理容師の総数は、

    約70万人。

     

     

     

     

     

    なお、ヘアサロンの80%は、スタッフ数が2名以下です。

    ご夫婦、親子、兄弟等の家族経営されている

    店舗が多いのも特徴です。

     

     

     

     

    また、新型コロナウイルス禍でも生き残っていく

    のは、固定費が少ない&既存顧客がいる

    ヘアサロンです。

     

     

     

    自宅兼店舗で家族経営なら固定費負担は少なく、

    馴染みの既存顧客がいるので収益も安定

    しています。

     

     

     

     

     

    一方で、後継者がおらず、既存顧客がいても店舗が

    ありながらも廃業されるヘアサロンも増えてきました。

     

     

     

     

     

    行きつけのヘアサロンが廃業したので困る顧客の

    多くは、シニア層です。

     

     

     

     

    人生100年時代、一昔前なら70歳は隠居生活をする

    ことが通常でしたが、現在は70歳、80歳でもバリバリ

    働いていらっしゃるシニアが増えています。

     

     

     

     

     

     

    当然ながら外出、人と会う機会も多いので容姿にも

    気を遣い、若々しく綺麗にされています。

     

     

     

     

     

    10年以上前から言われ続けていますが、これからの

    ヘアサロンに求められることは、シニア層への

    アプローチです。

     

     

     

     

    シニアならではの容姿の悩み(毛髪やお肌)を手軽に

    解消できる環境がヘアサロンに求められています。

     

     

     

     

    弊社では、シニア層の要望を手軽に叶えられる商材や

    サービスの提供によりシフトしていきます。

     

     

     

     

    新エクステシート、サロン厳選商材、オンライン講座等

    もその一環です。詳細は、当ホームページから情報発信

    させていただきます。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 1都3県で緊急事態宣言発令へ

    東京都内での新型コロナウイルス新規PCR検査陽性

    確認者数と重症化人数が急増しています。

     

     

     

     

    東京都では、新型コロナウイルスのPCR検査陽性確認

    人数が、昨年末に1,000名を超えました。

     

     

     

    なお、PCR検査陽性確認者数 = 新型コロナウイルス

    感染者ではありません。

     

     

     

    当ブログでは、過去の投稿で新規感染者数と記して

    いることもありましたが、正確な表現が必要と存じ、

    これからもPCR検査陽性確認者数とします。

     

     

     

    マスコミの報道は、より強いメッセージで警戒感を

    徹底的に煽るニュースが当然ながら増えています。

     

     

     

     

    このままでは、

    一日の新規感染者数が2,000名を超える!

    医療システムの崩壊が起こるので自粛要請が必要!

    東京は、一日も早く緊急事態宣言を発令すべき!

    経済よりも人命!

     

     

     

     

     

     

     

    現在、”重症化患者数”が増えており、指定感染症に

    分類される新型コロナウイルスを受け入れることが

    できるクリニックはとても少ないです。

     

     

     

    結果として一部のクリニックに負荷が集中して

    医療崩壊の危機が叫ばれていますが、医療システム

    の運用を改正することも検討されるべきだと

    思います。

     

     

     

     

    弊社の提携サロンさんや取引先商社様でも

    昨年の緊急事態宣言、自粛の影響で相当疲弊

    しています。

     

     

     

     

    緊急事態宣言が発令された場合、

    更に多くの店舗、企業が閉業せざるをえない

    状況に陥ります。

     

     

     

     

    特に、飲食業、サービス業は、壊滅的な

    ダメージを受けます。

     

     

     

     

    だからこそ、

    医療システムが崩壊しないような工夫と

    緊急事態宣言を発令するなら最低限の保障を

    用意することが必要だと思います。

     

     

     

     

     

     

     

    コロナウイルスとの戦いは長期戦であることは

    変わらないと思いますが、戦うことよりも

    いかに賢くコロナと共存するかの

    フェーズです。

     

     

     

    緊急事態宣言発令が近づいている状況下で

    正しく恐れて正しく行動することが

    求められていると思います。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 【四半期1案件】オリジナルウィッグ開発募集いたします。

    開発費用は無料です。

    法的保護支援も対応可能です。

     

     

     

    新年あけましておめでとうございます!

     

     

    さて、弊社では、本年度より四半期毎に1件で

    新規オリジナルウィッグ開発を募集します。

     

     

    まだ、新型コロナウイルスの影響もあり、オリジナル

    ウィッグは、東南アジア工場で製作します。

     

     

     

     

    オリジナルウィッグ事業をはじめてから6年目です。

     

     

    今までに前例のないウィッグを開発させて

    いただきました。

     

     

     

    なお、オリジナルウィッグ開発費用は無料です。

     

     

    ”ウィッグコストのみご負担”いただきます。

     

     

    また、商標登録、特許査定支援もさせていただきます。

     

     

    法的保護を支援し、同時に販売支援もさせていただきます。

     

     

     

    現在日本国内で悩み解消のためのウィッグ愛用者数は100万人。

     

     

    一方で毛髪に悩みウィッグの潜在顧客数は4000万人以上と

    言われています。

     

     

     

    ウィッグは画期的な毛髪製品です。

     

     

    安全に確実に快適に瞬間に理想のヘアスタイルを

    楽しめます。

     

     

     

    しかし、愛用者数は潜在顧客数の僅か5%です。

     

     

     

    愛用者が増えない理由は、

     

    1.暗く、ネガティブな印象がありイメージが悪い

     

    2.外れるのでは?バレるのでは?の不安

     

    3.脱着が面倒

     

    4.誰に相談すればよいのかわからない

     

    5.ウィッグの相場がわからない

     

    等々

     

     

    実際に高額なウィッグでも購入後使用しない方も

    多くいらっしゃいます。

     

     

    弊社では潜在顧客へアプローチできるウィッグの開発、

    提供方法をパートナー様と色々と試してきました。

     

     

    オリジナルウィッグで潜在顧客へアプローチしてどんどん

    ウィッグ業界を盛り上げていきます!

     

     

     

     

    毛髪ボリュームアップに悩んでいるお客様に確実に

     

     

     

    安全に悩み解消をしてあげたいと考えている企業様、

    サロン様、ご相談ください。

     

     

    なお、しつこい営業電話は絶対行いませんので、

    お気軽に安心してお問い合わせください。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 新年あけましておめでとうございます!

    あけましておめでとうございます。

     

     

     

     

     

     

    昨年は何かとお世話になりまして、

    大変ありがとうございます。

     

     

    弊社は、多くのお客様に支えていただき

    まして、本年より11年目になります。

     

     

    更なる向上を目指してまいります!

     

     

    本年もどうぞよろしく

    お願い申し上げます。

     

     

    株式会社スマートリンク

    遠藤隆之

    パーマリンク | コメント(0)
  • 2020年もありがとうございました!

    2020年もたいへんお世話になりました。

     

     

    今年の残すところあと5日です。

     

     

    弊社の年末年始休暇は、

    本日から2021年1月5日までです。

     

     

     

     

     

    但し、年末に増毛希望のお客様がおられます

    ので31日までサロン業務はオープンしています。

     

     

     

    今年は新型コロナウイルスの影響で経済も人も

    疲弊した1年です。収束が見えない中での

    政府からの”自助努力!”のメッセージ・・・。

     

     

    来年は、生き残るための知恵がより一層必要

    になります。

     

     

     

     

    さて、歳を重ねる毎に時間経過が速くすぎること

    を感じます。まさに光陰矢の如しです。

     

     

    これは、ジャネーの法則で説明されています。

     

     

    以下、Wikipediaから抜粋

     

     

    ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者の

    ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール

    ・ジャネが著作で紹介した法則。

     

     

    主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより

    長く、年長者にはより短く評価されるという

    現象を心理学的に解明。

     

    生涯のある時期における時間の心理的長さは

    年齢の逆数に比例するということです。

     

     

    例えば、

    50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1、

    一方で5歳の人間にとっては5分の1に相当。

     

     

    よって、50歳の人間にとっての10年間は

    5歳の人間にとっての1年間にあたる

    ことになります。

     

     

    なるほど・・・。

     

     

    でも、夢中になっているときは、年齢関係なく

    時間経過は速く感じますね。

     

     

    時間はすべての人に平等に与えられえています。

    過ぎた時間は返ってきません。貴重です。

     

     

     

     

    まさに、時は金なり。否、時は命なり。

     

     

    改めて、 ”時間は金”ではなく、”命”と考えて、

    自分の一生を一日として行動すると毎日が充実

    して無駄なことに 時間を使わなくなるでしょう。

     

     

    アップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏は、

    毎朝、鏡を見て

    今日が最後の日なら、何をすべきか!を

    考えて行動しました。

     

     

    新型コロナウイルス禍で

    より強く意識づけされます。

     

     

     

     

    それでは、

    今年1年ありがとうございます!

    よいお年をお迎えください!

    パーマリンク | コメント(0)
  • 年末になると思い出すお客様

    年越し前の一大事

     

     

     

    男性用部分ウィッグの寿命は大凡2年ほどです。

     

     

     

    2年以上経過しますと毛量が減り、ベース生地も

    傷んできます。勿論、修理をしながら使い続ける

    ことはできます。

     

     

     

     

    そこで、長期間使用する為に、毛量を極限まで

    増やして丈夫な素材で制作するウィッグも

    ありますが、今度は自然さを犠牲に

    することになります。

     

     

     

    数年前の年末にウィッグを壊してしまった!

     

    と修理依頼をいただいたことがあります。

     

     

     

     

     

    緊急を要するので、至急パートナーの技術者を

    呼んでお客様に弊社に来店して

    いただきました。

     

     

     

    来店していただいたお客様は帽子を被り、

    ウィッグを持参。ネットは破れそのままでは

    使用できない状態です。

     

     

     

     

    応急処置として破れたネットの補修をすることに

    なりました。あくまで緊急対応です。

     

     

     

     

    修理中にお客様から色々と質問をいただきます。

     

     

     

    特に相談を受けたのが装着方法です。

     

     

     

    お客様は、連続装着タイプの方法でウィッグ

    を付けていますが自毛・地肌を十分に洗えないこと、

    自毛脱毛が進んでしまい装着跡が薄くなっている

    ことにも悩まれています。

     

     

     

    今回、自毛が伸びてぐらぐらになっていた

    ウィッグの編み込み箇所をご自身で

    ハサミを使い外されていました。

     

     

     

    私も経験していますが、

    編み込み装着は、個人差がありますが、2週間ほど

    経過すると自毛が伸びてウィッグが浮いてきます。

    また、長年編み込み装着をしていると装着箇所

    の毛が抜けやすくなります。

     

     

     

    私からは、連続装着方法にもメリット・デメリット

    があること。もっとも最良な方法は生活習慣に

    合わせて装着方法を選ぶこと。

     

     

     

    連続装着方法は、自分で外すことは極めて難しい

    ので他のメーカー製品を試すことも出来ず、同じ

    メーカ製品を満足度関係なく、使い続ける

    ことになることをお伝えしました。

     

     

     

    ご本人も他社製品を試したいけど、今の装着方法

    を使っている間は諦めていて、今回のような

    緊急事態でなければ外せないとのことです。

     

     

     

    しっかりと装着したいとのことでしたので

    連続装着可能な医療用テープと医療用接着剤

    でのセルフ装着を勧めました。

     

     

     

    医療用両面テープは、ドライヤー等で熱を

    与えると接着度が復活します。

     

     

     

    洗髪時に丁寧に剥がすとキレイにウィッグが

    外れます。自毛地肌も十分に洗ってウィッグを

    乾かして装着。

     

     

     

    セルフ装着なら

    装着コストを削減することができます。

     

     

     

    テープ装着イメージ:こんな感じです。

     

    このお客様は、その後、テープ接着の

    セルフ装着に切り替えられました。

     

     

    セルフ装着なんて知らなかった・・・

    もっと早く知りたかった・・・

     

     

    そして、

     

     

    装着コストが大幅に減らせたことと、自毛や

    地肌を思う存分洗えること、自毛地肌負担を軽減

    できるようになった、装着強度も強いので安心と

    今もセルフ装着に満足されて

    います。

     

     

     

     

    毎年年末になると思い出すお客様です。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 【再アップ】心の痛みがわかりますか?

    セラピードッグのチロリのお話

     

     

    日本初のセラピードッグとして多くの

    人たちを救っていた雑種犬チロリ(♀)。

     

     

     

     

    メディアでも頻繁に紹介されていますので

    ご存知の方も多いと思います。

     

     

     

    彼女は、全身に虐待を受け続けて安楽死寸前

    のところを一人の男性

    (後の国際セラピードッグ協会の大木さん)

    に助けけられて引き取られます。

     

     

     

    日本初のセラピードッグとして多くの

    人たちを救っていた雑種犬チロリ(♀)。

    メディアでも頻繁に紹介されていますので

    ご存知の方も多いと思います。

     

     

     

    引き取られたばかりの頃は心を閉ざしていましたが、

    徐々に心を開きだし、

     

     

     

    セラピードッグ育成施設でチロリは優秀なセラピー

    ドッグ成長していきます。

     

     

     

    歩行ができなくなり生きがいを無くした人が

    チロリと接することで前向きな気持ちで歩行できる

    ようになります。

     

     

     

    そんな奇跡が起こり続けます。

     

     

     

    優秀なセラピードッグのチロリの噂を聞き全国から

    仕事の依頼が舞い込んできます。

     

     

     

    そこで、全国の生きる力を失いかけた人たちを癒して

    元気にさせて次々と多くの人達を救います。

     

     

     

    全国からの依頼で多くの人を救い続けていたチロリ

    ですが、病魔に侵されてしまいます。

     

     

     

    体が病魔に蝕まれてボロボロになっても、

    余命数ヶ月になっても、

     

     

     

    それでもフラフラの状態でチロリは自分の意志で

    セラピードッグして人の為に、最期まで活動し

    続けて波瀾万丈の一生を全うします。

     

     

     

    しかし・・・

     

    ここで疑問が・・・

     

     

     

    全身に虐待を受け続けて捨てられたチロリの一生は

    決して恵まれたものではありませんでした。

     

     

     

    心ない人間から虐待を受け続けた彼女が

    何故多くの人たちを救えたのか?

     

     

     

    その答えとして

     

     

     

    彼女を引き取り、優秀なセラピードッグに育て上げた

    国際セラピードッグ協会の大木さんは語ります

     

     

     

    数えきれないほどの厳しさや悲しさや辛さを

    自分自身が味わってきたから、

     

    同じような悲しさや辛さを感じている人たち

    を見るとその人たちの気持ちがわかるから、

     

    心の痛みが本当にわかる子だから、

    それで人を幸せにできたのでしょうね。

     

     

     

     

     

     

    人は恵まれた環境でいると人の痛みを理解すること

    ができません。

     

     

     

    健康な人に病気で苦しんでいる人の痛みが本当に

    わかるでしょうか?

     

     

     

    ”心の痛み”を本当に理解できるでしょうか?

     

     

    私が自分のライフワークとしている

     

     

     

    毛髪の悩みやヘアスタイルに悩む多くの

    方々が安全、快適、お洒落に、そして確実に

    悩みを解消して身も心も元気になれる環境を

    日本全国につくること。

     

     

     

    の思いも

     

     

    自身の”心の痛み”がルーツになっています。

    パーマリンク | コメント(0)
  • IT業界時代の悪友

    会社員時代の同士です。

     

     

    新型コロナの影響もあるので会うことは

    控えてオンラインでの会話。

     

     

     

     

    私は、若い頃から大勢が苦手でパーティや

    大宴会には理由を付けて欠席することが

    多く、当時の上長によく怒られました。

     

     

     

    件の彼は、私とは違って見た目も格好良いし、

    スマートながら大勢が苦手で、お互い似た面も

    あって会社員時代から意気投合。

     

     

     

    一寸、生意気で強気な性格も私には

    好意的に感じました。

     

     

     

     

     

    彼は私よりも早く起業して、現在も

    IT業界で活躍しています。

     

     

     

     

    彼とのオンライン会話で、経営者に必要な

    ひとつのスキルを再認識されられました。

     

     

    それは、

     

    「目的達成の為に全力で行動する」

     

    です。

     

     

     

    当たり前だろ!

    と突っ込まれそうですが、

    サイコパスな一面がリーダーには

    必要ということです。

     

     

     

     

     

    つまり、犯罪ではない限り、

    目的を達成する為に誰かが辛い思いをしても

    気にせず行動する!ということです。

     

     

     

    成功している企業のトップ(特に創業者)

    は、サイコパスな一面を持ち合わせて

    いると思います。

     

     

     

    取引先、仕入先、販売先、社員、従業員等

    すべてのステークホルダーの気持ちを

    汲んでビジネスを成功させることは

    難しいです。

     

     

     

    目的達成の為に、他者の思いを引きずり続けると

    意思決定が遅れたり、誤ったりします。

     

     

     

    誰からも好かれようとすると

    誰からも好かれないこととに似ていて

    誰もを満足させようと他者の顔色ばかりを

    伺っていると最終的には誰をも満足させられ

    ないことになると思います。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 成功事例から学ぶこと

    若い頃から啓発本や成功者本を読むのが

    好きでした。

     

     

    小さい頃は、

    世界一強い男にあこがれて強者の自伝や書物を

    読んでいました。

     

     

     

     

     

    いつか、自分も!

    と夢見ていましたね。

     

     

     

    10代後半からは啓発本や成功者本を

    読み漁っていました。

     

     

     

    今は、それらの本を読むことはほとんど

    ありません。

     

     

     

    一部を除いて成功事例を参考にすることも

    少なくなりました。

     

     

     

    自己啓発本や成功事例のコアメッセージは、

    正しい努力を続けること。成功できない

    のは誤った努力をしているか、そもそも

    努力が足らない!です。

     

     

     

     

    正論です。

    しかし、若干の違和感を感じます。

     

    そもそも正しい努力の定義が曖昧ですし、

    世の中には、寝食を削って努力し続けても

    成功できないことがあります。

     

     

     

     

     

    誰でも必ず成功できる法則はありません。

    もし、本当にそんな法則を手に入れたなら

    誰にも教えないでしょう。

     

     

     

    成功するには、

    元々センスがある人が努力し続けて

    なによりも、

    ”運に恵まれる”ことだと思います。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 失敗事例

    起業後、何度も失敗を重ねています。

    成功例よりも失敗例のほうが多く、

    負け越しています。

     

     

     

    起業して10年目です。

    2011年2月起業後、法人登記の丁度2週間後に

    東日本大震災が発生しました。

     

     

     

    震災発生時は、オフィスで仕事中でネガテイブな

    気持ちが先行していました。

     

     

     

     

    そもそも、顧客0、毛髪製品ビジネス経験0

    からの無謀なスタートです。

     

     

     

    お客様、パートナー様のおかげでなんとか事業を

    継続できていますが、ずっと失敗の連続です。

     

     

     

    一例をあげると

     

    1.某社との代理店契約

     

    大金を投じて契約してにも関わらず、先日一方的に

    再販ビジネスを認めないお達しあり。

     

     

     

    2.某観光地でのサロン開店

     

    サロン場所の不動産オーナーの一存で退去することに。

     

     

     

    3.某社のマーケティング支援契約

     

    未来永劫の支援との約束でしたが、突如打ち切り。

     

     

     

    他にも、小さな失敗を含めると書ききれません。

     

    実績が豊富な会社だから、有名な会社だから、

    競争力のある商材だから、、、

    いずれの失敗も弊社の判断ミスと甘さです。

     

    二度とお付き合いすることはありませんが、

    本来、取引してはいけない相手と案件でした。

     

     

     

     

    大きな出費になりましたが、失敗から学んだ

    ことも多いです。

     

     

     

     

    今も新規ビジネスのお誘いをいただくことも

    ありますが、熟考したほんの一部を除いて

    ほとんどはお断りしています。

     

     

     

     

    ビジネスにおいて勝ち越すことはとても

    難しいことを改めて痛感しています。

    パーマリンク | コメント(0)

PAGETOP