MENU

ブログ|増毛、ボリュームアップエクステ、かつら、ウィッグ、育毛・発毛、集客支援は株式会社スマートリンクにお任せください。

日本毛髪工業協同組合加盟
               

03-6824-6925受付時間 平日9:00~18:00

ブログ

  • リスクゼロのビジネス?

    リスクが100%ないビジネスはありません。

     

     

     

     

    先日、集客コンサルティング契約をいただいた

    サロンオーナー様からリスクゼロが謳い文句の某ネット

    ビジネスに注力して苦労された話を伺いました。

     

     

     

    某ネットビジネスの全貌を聞いてみるとリスクがあるにも

    関わらず、あたかもリスクゼロと錯覚させるような

    内容です。

     

     

     

    リスクの本質は、どの程度の危険性があるかの程度を理解して

    定量的にそのリスクの大きさを評価して、リスクヘッジすべきです。

     

     

     

    そもそも、ビジネスに限らずともリスクゼロはありえません。

    リスクゼロなんてありえないのにも関わらず、リスクがないように

    錯覚してしまうことで新たな問題が露呈します。

     

     

     

    結果、対策を講じずに、信用を失ったり、莫大な費用が発生したりします。

     

     

     

    日本は、古の昔から自然大災害で何度も危機を迎えてきました。

    そのたびに、災害が起こっても減災できる工夫をして改善し続けて

    復活してきた国家です。

     

     

     

    大災害が発生するリスクを理解した上で建造物も建てられています。

     

     

     

    ビジネスも同じく、常に危機感を持って工夫、改善し続ける

    ことが大切です。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 男性型脱毛症の特効薬

    AGA治療薬のことです。AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で

    「男性型脱毛症」の意味です。

     

     

     

    AGA治療薬の効果は、薄毛になり始めた時期とリンクをしています。

    つまり、薄毛になり始めてすぐに使用しはじめると効果が早く

    現れます。

     

     

     

    反対に、薄毛になり始めて数十年も経過してから使用しはじめても

    効果がでるのが遅れる、あるいは現状維持に留まることが

    見受けられます。

     

     

     

    勿論、個人差がありますが、薄毛の進行初期段階で使用することが

    早い効果を出すことに繋がります。

     

     

     

    また、AGA治療薬の有効性を確かめる検査もあります。

    毛髪のDNA配列を解析することによってAGAのリスクとフィナステリドの

    有効性を判定する検査です。専門医院で受けることができます。

     

     

     

    現在、男性の毛髪製品(かつら)利用者が激減。新規に使用する人数は

    大きく減っていて男性かつら市場は縮小傾向にあります。

     

     

     

    その理由のひとつがAGA治療薬です。

     

     

     

    統計的には薄毛は母親系から遺伝します。遺伝的に薄毛家系で

    頭の形が尖って頭皮が突っ張っていて髪質が柔らかい方は

    薄毛リスクが高いです。

     

     

     

    そのような方は、AGA治療薬リスクが低くて効果があると

    判定されたら薄毛にならずにすみます。

     

     

     

    いいことずくめのようなAGA治療薬ですが、リスクがあります。

     

     

     

    現段階でのAGA治療薬は、長期間の服用が必要です。結果、

    長期に渡る服用でのリスクは不透明な点があります。

     

     

     

    最終的にはAGA治療薬使用は自己責任なのです。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 再利用(リタッチ)できるエクステビジネスの大いなる可能性

    再利用(リタッチ)できるエクステ技術はサービスをするサロン様

    サービスを受けるお客様にも多くのメリットがあります。

     

     

     

    ヘアビジネスの重要な話です。

     

     

     

    僕は、今から25年ほど前に自毛に増毛用の人工毛を結着して

    ボリュームアップする増毛法を利用していました。

     

     

     

     

    その増毛法は使い捨てであるので増毛用の毛を買い続けないと

    いけないこと、

     

     

     

     

    増毛した箇所の自毛が伸びてくると増毛箇所が洗髪やドライヤー等

    で指やコームに引っ掛かり自毛毎抜けてしまうこと

     

     

     

     

    で継続利用が難しい増毛法でした。

     

     

     

     

    自毛1本1本を確実に増やせるので画期的な技術ではあったのですが

    使い捨てであるので継続利用はできませんでした。

     

     

     

     

    僕自身の経験から、この技術を再利用できるようにすれば増毛箇所が

    自毛根元にキープできるのでボリュームアップの維持&引っ掛かり

    が抑制できて自毛や地肌への負担も軽減できると思いました。

     

     

     

     

     

    そこで、弊社では再利用(リタッチ)できる増毛法を採用しています。

     

     

     

     

    但し、再利用できる増毛法=長期間に渡って増毛用の毛を使用する

    ことにもなりますので増毛用の毛の耐久性や品質の高さが要求

    されます。

     

     

     

     

    ここでのキーワードは、Made in Japanです。

     

     

     

     

     

     

     

    弊社から提供させていただく人工毛シートは日本国内で製作しています。

    お客様の髪質に合うように厳選した下記写真4種類の人工毛を数十色の

    パターンで用意しています。

     

     

     

     

     

     

    人工毛の種類はとても多いのですが、日本人の髪質に合った人工毛で

    長期間の使用でも劣化しにくくピーリングが発生しにくい人工毛を

    増毛経験25年以上の経験値から厳選しています。

     

     

     

    再利用(リタッチ)できるエクステ技術と国産エクステシートの

    組み合わせでサロン様でのビジネス展開は次の通りです。

     

     

     

     

     

    詳しくは下記ページを御覧ください。

    https://www.smart-link.jp/strengths/extention.html

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • ウィッグビジネス

    ウィッグ市場規模は、約1000億円です。

     

     

    男性が使用するときは、かつら。

    女性が使用するときは、ウィッグ。

     

     

     

    言葉の響きで、

     

     

    かつらは、恥ずかしいけど、

    ウィッグはファッショナブル。

     

     

     

    現在、男性用の需要は縮小傾向にあります。

     

     

    理由の一つが、高い効果が科学的に証明されている

    AGA治療薬を使用することで脱毛を抑制して発毛を

    促進できるようになったことです。

     

     

     

    一昔前には、男性型脱毛症を抑制できる薬を発明

    したらノーベル賞だと言われていたほど、効果的な

    AGA治療薬は作れないのが定説でした。

     

     

     

    その他、坊主頭やスキンヘッドがオシャレなイメージ

    になっていること、前述のAGA治療薬をベースにした

    発毛市場が成長していることがあります。

     

     

     

    一方で女性用毛髪製品のウィッグ市場は急激に

    成長し続けています。

     

     

     

    つまり、今後のウィッグビジネスのメインターゲットは

    女性です。ウィッグの用途は幅広いのですが

     

     

     

     

    大きく分けて、ファッション性重視(ウォンツ商品)と

    薄毛隠し(ニーズ商品)です。

     

     

     

    現在は、ニーズ商品でもウォンツ商品の良さを加えた

    ハイブリッド型が求められています。

     

     

     

    弊社では、サロン毎のオリジナルウィッグ開発支援

    サービスを進めています。詳細は下記サイトを

    ご確認ください。

     

     

    https://www.smart-link.jp/originalwig/index.html

    パーマリンク | コメント(0)
  • かつら四方山話

    僕の毛髪製品仕様歴は、四半世紀を超えます。

    四半世紀近くも増毛していたら失敗談は山ほどあります。

     

     

    今回は、某総合病院での体験談をお届けします。

     

     

     

    1995年のことです。

     

     

     

     

    春一番が吹き荒れた頃、不注意から、怪我した側頭部が腫れはじめて、

    見た目にも腫れ具合が見えるようになり、通院をしたときの話です。

     

     

     

    その日は、皮膚科で受診することになりました。医師の触診の後、

     

     

     

    「もしかすると骨に異常があるかもしれません、

    念のため、レントゲンを撮りましょう」

     

     

     

    当時は、金具(ピン)留めでかつらを装着していましたので、

     

     

     

    えっ!レントゲン?金具が写ってしまうのでは・・・どうしよう?

     

     

     

    心臓がドキドキバクバクしながらレントゲン検査室へ。

     

     

     

    テキパキと撮影準備をする放射線技術者の前で、

     

     

     

    「実は、かつらを着けています・・・」

     

     

     

    とは言えず、そのまま撮影することになりました。

     

     

     

    「どうか、写っていませんように!」

     

     

     

    祈りにも似た気持ちを持って皮膚科診察室へ戻りました。

     

     

     

    すると、看護師の皆さんの様子がおかしい。

     

     

     

    全員何かをこらえたように、歯を食いしばり、肩が小刻みに震えている、

     

     

     

     

    ん、何やねん?

     

     

     

    看護師さんは、笑いをこらえて

     

     

     

    「お、お、お、部屋にぃ、どどうぞう」

     

     

     

    診療科部屋に入るなり

     

     

     

    すぐに、理由が分かりました。

     

     

     

    見せられたレントゲン写真には、くっきりと金具(ピン)が、

    5本写っていたのです。

     

     

     

    医師も必死に笑いをこらえながら、

     

     

     

    「恥ずかしがらずに、外せばよかったのに(苦笑)」

    「最初見たとき、何か埋め込んでいるのかと思ったよ」

     

     


    そして、骨には異常がないことを告げられて塗り薬を処方されました。

     

     

    笑いを必死に我慢している看護師の皆さんを横目に全速力で

    逃げるように病院を後にしたことを今でもハッキリと覚えています。

     

     

     

    この日以来、この病院には通っていません。

    僕の中で出入り禁止にしています。

     

     

     

    今思い出しても汗が噴き出る恥ずかしい思い出です。

     

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • 深すぎる毛髪の悩み

    僕は、生まれつき髪質が細く、毛量も少なく、おまけに

    オデコが広く、小さい頃から人知れず毛髪で悩んできました。



     

     

    また、物心のついた頃から、周りの大人たちから

    僕が何も言わないのに、

     

     

     

    「隆之くん、男は顔とちゃうからな」


    「見てくれが悪くても出世した男は一杯おる」

     

    「ブサイクな男のほうが偉くなるんや」

     

    「大きくなったら仕事で見返したれ」

     

    「顔は良くでけへんから、心を鍛えなアカン」

     

     

     

    ルックスにも全く自信がありませんでした。

    今でもブサイクなルックスは変わりません。

     

     

     

    似ていると言われる有名人は、

    大川栄策さん、松尾伴内さん、ばんばひろふみさんです。

     

     

     

    学校に通いだしてからも、

    お世辞でもルックス面で褒められたことも、

    ルックス面で異性から注目されたことも一度もありません。

     

     

     

    誰にでも3度は訪れると言われている「モテ期」も一度も

    体現していません。

     

     

     

    元々ルックスが悪い上に毛髪の悩み・・・。

     

     

     

    そこで、

    顔の作りは、変えようがないけど、薄毛だけは、なんとか

    克服しなければと思うようになったのです。

     

     

     

    でも頭髪の悩みは、他人に相談することは抵抗があり、親にも

    相談できず、十代後半頃には、アルバイトで貯めたお金で薬局で

    高価な育毛剤(30年以上前で1万円以上)を購入し、家族に隠れて、

    マッサージを毎日行っていました。

     

     

     

     

     

     

     

    しかし、どれだけ育毛剤を使っても髪の毛が太くなることも

    増えることもありませんでした。

     

     

     

    毛髪が少ないことを隠すためにパーマをかけてボリュームを

    出して毎朝、毛量を多く見せる為だけに鏡の前で30分以上格闘

    していました。

     

     

     

    それでも、時間をかけて毛髪ボリュームを出しても外出して

    強風に煽られるとすぐに元通り。当時は、風の強い日の外出

    は苦痛でした。

     

     

     

    髪の毛を多く見せる工夫をすることと並行して多種多様な育毛剤

    を購入、育毛に効果があると聞くとなんでも試してきました。

     

     

     

    また、育毛と名が付く書籍(専門書も)を買い漁り、読み漁り。

    多様な育毛剤、専用シャンプー、専用リンス、専用トリートメント、

    専用コーム、毛髪に効くマッサージ・・・、

     

     

     

    毎月の出費は、1980年当時で3万円を超えていたと思います。

    パーマをかけたり、短髪にしたり、髪型も頻繁に変えながら、

    育毛に励んできましたが、相変わらず、毛が太くなることも、

    増えることもなく、髪の毛の悩みは常に私の頭を支配していま

    した。

     

     

     

    20代後半になって、かつらを使えば、毛が少ないことの悩みから

    開放されるのではないかとふと、考え始めました。

     

     

     

    今(2015年)から20年以上も前のことです。

     

     

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • 口コミは信用できません。

    口コミはとても有効で強力な

    コミュニケーション手段です。

     

     

     

     

    特に直接手に触れずに商品を購入するネット通販の商品に

    おいて購入動機のは広告でも店頭推奨でもなく、口コミだったりします。

     

     

     

     

    それでは、かつらや増毛関連の毛髪製品はどうでしょうか?

     

     

     

     

    実際には、お洒落目的の製品以外は口コミでは広まりにくいです。

     

     

     

     

    インターネット上にはかつら関連の口コミサイト(掲示板)が見受けられ

    ますが、本当の愛用者の声であるかは疑わしいです。

     

     

     

     

    愛用者満足度No1メーカはここだ!的なサイトは乱立しています。

     

     

     

     

    冷静に考えていただければわかることなのですが、悩み解消のために

    かつらや増毛をしていることが他人に知られても気にならない人はとても

    少ないです。

     

     

     

     

    親兄弟、家族にさえ知られたくないことを他人に公開する人は稀です。

     

     

     

     

    例え匿名でも自分の愛用かつらを評価した結果がネットで掲載される

    ことには強い抵抗感があります。

     

     

     

     

    そもそもかつら愛用者がかつらのアンケートに応える

    こと自体が極めて少ないでしょう。

     

     

     

     

    よって毛髪の悩み解消目的のかつらや増毛の毛髪製品が口コミで

    広まることはありえないのです。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 健康で長寿になるための最も効果的な方法

    アンチエイジングは睡眠から

     

     

    人は人生の1/3を寝ていると言われています。

     

     

    勿論、年代で個人差はありますが一生涯で考えると

    1/3は寝ている計算になります。

     

     

    睡眠は、体力を回復させて脳を休ませて

    新陳代謝も進みます。

     

     

    良質な睡眠は体のケアには欠かせません。

     

     

    それは、毛髪も同じです。睡眠中に毛髪の

    傷みをケアしています。

     

     

    但し、この睡眠中のケアは人が生きていく

    ための重要な機関(脳、臓器等)が優先

    されます。

     

     

    そして髪の毛や爪や体毛のケアは後回しに

    されます。

     

     

    良質な睡眠を摂らないと髪の毛や体毛、爪への

    栄養補給を減らして重要な機関(脳、臓器)にケ

    アを集中させます。

     

     

    結果として毛髪や爪や体毛が劣化します。

    よって寝不足は毛髪にとって大敵です。

     

     

    僕は40歳前に体を壊して約2年間の療養生活を

    送りました。

     

     

    それだけに健康の大切さを人一倍理解しています。

     

     

    一番大切なのは健康力です。

     

     

    その健康を司るのが良質な睡眠です。

     

     

    毛髪の悩みを解消したい方々へは局所的な対策

    ではなくて身も心も生まれ変わって健康になる

    ために良質な睡眠を強く推奨しています。

     

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • 良質な睡眠が最良のアンチエイジング

    アンチエイジングに欠かせないもの

     

    アンチエイジングに必要不可欠なものは

    「食事・運動・睡眠」の三つです。

     

     

    今までに数多くのお客様と接し、パートナー企業を含めた当社のネットワークが

    実施してきた意識調査でも、これらの基本的な方法に対する関心が高いことが

    うかがえます。

     

     

    ※ 下記グラフを参照してください。

     

     

     

    「睡眠」は通常の健康な人であれば当たり前に訪れる生理現象です。

     

     

    睡眠中は身体や精神を休息させるほか、成長ホルモンが分泌され、傷を治したり、

    身体や肌の新陳代謝が行われ、最近では「朝活」や「時短料理」などに代表される、

    効率的な時間の利用法が注目されるようになってきました。

     

     

    「睡眠」は時間の無駄もなくほとんどお金もかからない、

    最高に合理的な健康方法といえます。

     

     

    良質な睡眠でアンチエイジング

     

    「睡眠」は「食事」と同じように、

    生命活動を維持するために必要不可欠な現象でありつつ、

    美容や健康を促進してくれます。

     

    効率的にアンチエイジングがしたいと望む方は、「睡眠」に注力するべきです。

     

     

    しかし「食事」の場合と事情が違うのは、良い睡眠をとるための情報がまだ少ないため、

    具体的に何をどう始めたら良いのかがわかりにくい。

     

     

    いまや日本では「5人に1人が睡眠不足」といわれているくらい

    「睡眠」でお悩みの方は多い。

     

     

    そこでスマートリンクでは、

    老舗寝具メーカーとコラボレーションし、睡眠改善を提案していく企画をスタート

    することになりました。

     

     

    スマートリンクでは、最新の睡眠研究をもとに生まれた睡眠改善を目指す

    コンシューマー向けブランドを立ち上げ推奨していきます。

     

     

    モニター企画では、科学的根拠に基づいたうえで、

    睡眠改善インストラクターが個別でアドバイス致します。

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • 頭皮の脂や汚れは薄毛の原因ではありません。

    頭皮の汚れや脂で薄毛は進行しません。

     

     

    頭皮が汚れていたり、脂が詰まっていると薄毛になると

    信じられていたのは19世紀の話です。

     

     

    もし、薄毛の原因が頭皮の脂や汚れだとすると毛髪を

    洗わない習慣の人たちが薄毛になる筈ですが実際には

    そうはなりません。

     

     

    20世紀になってから多くの検証からこの仮説は完全に

    否定されています。

     

     

    それでも、現在も頭皮を清潔にして脂を取ることが

    薄毛にならないためのヘアケア!と誤った情報が氾濫

    しています。

     

     

    たしかに、皮脂量が多すぎて脂漏性湿疹で頭皮に湿疹

    が出来ることがあります。この湿疹が悪化すると

    毛が抜けることがあります。

     

     

    ただし、AGAとは違って一時的な脱毛であって湿疹が

    治れば新しい毛が生えてきます。

     

     

    また、高価なシャンプーを使うと薄毛対策になるような

    コピーも見受けられます。

     

     

    毛髪をつくるのは毛包部分です。この毛包部分は頭皮

    から数ミリ下にあります。シャンプー剤はこの毛包部分

    まで届きません。

     

     

    よってシャンプー剤によって毛が生えることも残念

    ながら科学的には証明できません。

     

     

    但し、すすぎが重要です。

     

     

    すすぎすぎるほどで丁度よいです。

    多くの方がすすぎが足らないのです。

     

     

    洗いすぎもよくありません。

     

     

    シャンプーは一日に1回で十分です。

     

     

    髪の毛にまつわる多くの誤解に惑わされないように

    ご注意ください。

    パーマリンク | コメント(0)

PAGETOP