-
4枚では足りませんよ!
20代でかつらだけで200万円のローンを抱えてしまった・・・。
結局、強引な営業に押し切られて3枚目、4枚目のかつらの購入を
決めて200万円ローンを抱えることになります。
そして強引に契約させられたかつらが出来上がります。
しかし、出来上がったかつらを見てびっくりです。
合わないのです。オーダーメイドの筈なのに合わない。
でも使うしかない・・・。
それからは、4枚のかつらを不気味にも見える専用収納箱
に入れて紙袋で覆って理容店舗へ毎月通います。
他人が見ると何を持ち歩いているのか?
と怪訝な格好です。
そんな頃、担当理容師から転勤で、担当できなくなったこと
を伝えられて、後任の理容師を紹介されました。
最初の担当理容師から4枚のかつらを購入しましたが
(させられた?)、とても丁寧で物腰が柔らかく、
理容技術力も高かったので担当が変わることは、
当時、残念な気持ちになりました。
そして、担当理容師が変わってからのことです。
「遠藤さん、最近新製品を発表したので一寸見てもらえますか?」
「今お使いいただいている4枚のかつらも勿論よいのですが、追加で考えてください」
「前任担当者からも聞いているかと思いますが、いくらなんでも
4枚のかつらは少なすぎます」
「下着何枚持っていますか?」
「靴は何足持っていますか?」
「合わせたら10以上あるでしょ」
「かつらなんて毎日使うのだからもっと必要です」
「追加で4枚作りましょう。8枚あれば、将来に渡って安心です」
「うちのお客さんでは、8枚でも少ないのですよ」
「今日、契約してもらってかまいませんか?」
「すぐに契約しましょう」
「今、契約の準備しますね」
しかし・・・
8枚のかつらを購入=400万円以上のクレジットローン
そもそも8枚のかつらが必要と本気で思っているのか?
でも、当時はかつらのローンで1000万円を超えることも
珍しくありませんでした。そんな時代だったのです。
「遠藤さん、かつらは12枚あるのが常識です。」
「そうすると毎月変えれる、スタイルも楽しめる」
「本当は8枚でも少ないのですよ!」
「毎月の支払額は一寸増えるだけ」
育毛プランで自毛を太くできるサービスを受けているので
かつらもいずれ不要になると思うことを伝えると、
「育毛は個人差があります。うちの育毛プランは凄い効果が
ありますが、遠藤さんに合っているかはわからない」
「今は8枚作っておいて安心して育毛しましょう!」
追加購入するつもりは一切ないことを伝えても、通うたびに、
8枚のかつらの有効性や新製品がどれだけ素晴らしいかの説明
を受け続け、
毎回、毎回
「今日こそ、契約してもらいますよ」
「いい加減に契約してくれませんかねえ」
「いつまでウジウジ悩んでいるのですか」
「遠藤さんって決断力がないって言われません?」
「優柔不断な男はモテませんよ!」
「うちの誠意にそろそろ応えてくださいよ!」
極めつけは、
「今日は、契約してくれるまで帰さないですよ(笑)」
「契約してくれるまでかつらも渡しません(笑)」
・・・私のかつらは人質か・・・。
当時は、
この大手メーカーの支店へ通うことすら、本当に苦痛でした。
この人達は、人の悩みにつけこんだ商売をしている。
どのように思考したら20代の若者へ400万円近いローンを組むことを
躊躇なく勧められるのか?限界でした。
結局、この大手メーカーには、わずか1年一寸で通うことを止めました。
また、4枚作成しましたが、内2枚は、出来が悪かったので日常生活で、
ほとんど使うことはありませんでした(使えませんでした)。
育毛プランも契約(前金)しただけで数回しか使えず・・・。
多額のクレジットローン(200万円)だけは残りましたが・・・。
でも、これはまだかつらローン地獄の序章にしかすぎなかったのです。
-
2枚では足りませんよ!
1枚目のかつらを作って1ヶ月後に2枚目の
かつらの契約、その後・・・。
初回の自毛カット時に2枚目のかつらを契約して、
その2ヶ月後の自毛カットとかつらの調整、脂抜きで
理容店舗へ行ったときのことです。
1枚目のかつらを預けて、出来上がったばかりのかつら
の2枚目のセットしていると、担当者から
「遠藤さん・・・誠に言いにくいのですが・・・」
「頭皮の脂量が多くて脂抜きをしてもかつらの毛の脱毛が進んでいます」
「2枚あれば5年は十分持つと考えていましたが、遠藤さんの場合は、
2枚では2年、下手したら1年も持ちません」
「そこで、弊社も(価格面、サービス麺)で利益度外視で協力します
ので追加で2枚作成しませんか?
「合計4枚あれば、最低5年以上は持つと思います。」
いやいや、
前回2枚目の契約をしたばかりで既に100万円以上の
ローンを組んでいたので無理ですよ!
それに、前回は2枚で最低5年持つと説明してくれたではないですか!
の問いに、
「だから!脂抜きしてもかつらが持たないほど脂性なのです」
「それと、前回も言いましたが、持っている下着は何枚ですか?」
「あるいは、靴は何足持っていますか?」
「かつらも同じです!2枚では足りません」
「弊社も商売抜きでの提案なのですよ!」
「遠藤さんだけの特別提案です!」
何度も断ったのですが、4枚のかつらを持つメリット、
特別価格(2枚で80万円)、特別サービス(脂抜きを無料)
を延々と説明されて結局契約してしまいました。
最初のかつらを購入してから数ヶ月の間に
かつら4枚で200万円近いローンを抱えることに
なるのです。
それまでの人生で借金をしたことのない自分がいきなり
200万円、しかも他人には知られてはいけないかつらのローン
です。
ちなみにかつらのローンの焦げ付きはとても少ないです。
支払いが途絶えるとかつら購入が家族に知られてしまうから。
家族で内緒でかつらを使っている人が多かった時代です。
最初のかつら購入からわずか3ヶ月でかつら4枚(200万円の
ローン)・・・。
でも、これで終わりではなかったのです。
-
速攻で2枚目のかつらを購入することに・・・
かつらを付けても自毛は伸びます。
よって定期的に大手メーカーの運営する理容店へ
通うことになります。
私は、1ヶ月毎に通っていました。
今日は、初めてかつらを取り付けてから翌月に
自毛カットで理容店舗へ行ったときのことを記します。
個室ブースに案内されて、専任担当の理容師から、
かつらを外した瞬間、大げさに、
「アッ」
と言いながらいきなり指摘されました。
「遠藤さんは、かなりの脂性ですね。」
「かつらのベースに脂がこびりついています」
「しっかりと脂抜きをすることが必要です」
脂抜き?
あぶらぬき?
あ・ぶ・ら・ぬ・き?
聞きなれない言葉に意味を聞きました?
担当者からは、
「頭皮から分泌される脂がカツラのベースに入り込んで植え込んでいる
かつらの毛が抜けやすくなるのです。」
「脂抜きをすることによってかつらのベース毛が抜けることを軽減できます。」
「それによってかつらが長持ちするのですよ」
「でも遠藤さんの場合、脂抜きをしても1枚のかつらでは長く使うことは
できません。2枚目のかつらを直ぐに購入することをお勧めします。」
「直ぐに購入したほうがいいですよ」
それから自毛カット中ずっと複数枚のかつらの必要性を
アピールされました。
1枚目よりも安くすること、脂抜きは通常有料
(後々知ることになるのですが通常から無料)だが、
特別に無料で対応すること等々の説明を受けて約2時間。
結局、1枚だけなら破損したら困るし、2枚は必要とも考えて2枚目の契約をしました。金額は、45万円。
1枚目と同じく長期ローンを組むことになりました。
そしてて日頃のメンテナンスの為にとかつらのクリーナー、
専用シャンプー、リンス、コンディショナー等々を数カ月分
をどっさりとまとめて購入して店舗を後にしました。
担当者から
「今日は、本当に良い決断をされましたよ」
「2枚あれば、1枚が壊れても大丈夫、交互に使えば、最低でも
5年間は安心してください。」
との説明でなんだかホッとしたことを覚えています。
しかし、これはほんの軽いジャブだったのです。
-
はじめてかつらを購入した日
大手かつらメーカーへはじめて相談した日のことは、
今でもはっきりと覚えています。
日曜日、空は曇り気味の天気で肌寒い日でした。
電話で相談したところ、
「無料で診断しますのでお気軽に一度来店してください♪」
「営業は絶対にしませんので本当に安心して来てください」
と言われ、当時、渋谷駅から徒歩5分ほどの雑居ビル内の
支店を訪ねました。
ちなみに、かつらメーカの支店、スタジオは多くが雑居ビルに
入居しています。
顧客の心理としてかつらメーカへ入るところを他人には見られ
たくない。その心理を理解して、顧客が何処に行くのか他人には
わからないように雑居ビルに入居しているのです。
まず通されたのが広めの応接室。そこには白衣の男性と
スーツ姿の男性が待っていました。
白衣の男性から、
「お電話でお約束したように、無料で頭皮チェックをしましょう」
「今日は診断だけですからお気軽に」
「電話でお約束したように営業はしませんから」
と笑顔で話しながら
モニターに繋がったスコープを頭皮に当てます。
頭皮がアップで映ります。
するとアップになった頭皮を見た瞬間、白衣の男性とスーツ姿の
男性が揃って
「あ~あ・・・」とため息をつき、
「薄毛がかなり進行しています・・・」
「皮脂も多い」
「最適な方法を一緒に考えましょう」
「今すぐカウンセリングを受けてください」
と通されたのが別の応接室。
そこで応対したのが支店長です。
彼は、私の頭髪を見るなり、
「30代になったら、”間違いなく”、薄毛が目立つようになるタイプです!」
「必ず薄くなる!」
と断言されて、
「すぐにかつらを契約すれば、薄毛が周りに知られずにすむ!」
手に持ったかつら用の金具をパチパチと音を立てながら。
「だから、今日、今、かつらを使用することを決めるべき!」
「今日、迷ったら貴方は一生後悔することになる!」
かつらを使えば、髪の毛で悩むこともなく、前向きになれることを
熱く(しつこく)言われ続けました。
それでも躊躇する私に、
「今日、何しに来たの?人生を明るくするために来たのでしょ?」
「人生を変えたいないの?」
と叩きこまれ、
通常は値引きはしないけど、あなたは若い、だからこそ助けて
あげたい!
あなただけの特別価格を出しましょう!
特別価格と前置きされたかつらの値段は、25年以上前で1枚48万円。
かなり迷いましたが、髪の毛の悩みから開放されて
アクティブになれるならそれに支店長の言う通りに、
今決めなければ、一生後悔しそうに思えたので
契約(複数年払いのクレジットローンを組みました)。
下記写真のかつらが、私が初めて購入した大手メーカーの1枚目の製品です。
25年以上以上前、48万円を投じて、僅か1年ほどしか使わなかったかつらです。
何ひとつ良い思い出がなく、20年以上経過してネットもベースもボロボロですが、
どうしてもこのかつらだけは捨てることができずに残していました。
約1ヶ月後に、かつらが完成し、再度来店。
完成したかつらを見てちょっと毛量が多いかなと思いましたが、
金具ストッパーで固定してセットしてもらうと思いの外、満足
したことをよく覚えています。
そして意気揚々と店を出たのですが、
行き交う人々の視線が気になって仕方ない。
大急ぎで自宅に戻り、合わせ鏡でかつらをチェック。
ルックスに自信がない僕は普段、鏡を見ることはあまりないの
ですが、かつらを外して、再度付け直して、また、かつらを外して、
再度付け直しての作業を鏡の前で延々と繰り返し。
その夜は、食事をすることを忘れていました。
今までの人生においても、この日ほど鏡を見たことはありません。
-
自毛、地肌を傷めない5分でのカラーメッシュ
既存のカラーエクステンションではありません。
ピンポイントのカラーエクステ技術です。
主な特徴は、
1.悩み解消目的のナイーブで繊細なボリュームアップエクステ技術を応用2.ピンポイントエクステ(結着根元が目立たない) ※ 特許技術
3.確実な発色性4.薬剤やUVの影響を受けないので劣化せず、色落ちもしない5.ピーリングが起こりづらい特殊人工毛6.220度耐熱毛で形状記憶毛髪、アイロンでウェーブ、ストレートアイロンでストレートに戻せる7.圧倒的な存在感(1本に12本の人工毛、50本タイプまで用意)8.結着根元が小さい・目立たない(根元を見せることができる)9.自毛負担少ない(人工毛の重さは0.001g以下で水分を吸収しにくい特性で結着による負担は極めて低い)
10.部材は国産、エクステシートは国内生産なので高品質、納期安定11.リタッチが可能サロン様でのメリットは、
1.施術時間が短い(1本あたりで1分、10本で10分ほど)2.時間単価が高く高収益(10本、10分ほどの施術で4,000円ほどの売上(粗利益率70%以上を期待できる)
3.アシスタントの有効活用(生産性向上、ヘアデザインスキルアップ、スタッフ定着率向上)
4.新規顧客化5.顧客単価アップ6.顧客来店回数アップ7.新たなヘアデザインメニュー化8.技術、工程は法的に保護されるので安心9.ニーズ系ビジネス(ボリュームアップエクステ、WIG等)への発展お客様のメリットは、1.短時間(10本で10分ほど)2.薬剤カラーのように自毛・地肌を傷めない3.確実(100%)な発色性4.劣化せず、色落ちがしない5.24時間自髪感覚で過ごせる6.ヘアスタイルは思いのまま楽しめる7.根元を隠さずに見せることもできる8.毎回異なったカラーを楽しめる9.他人とは違ったお洒落を楽しめる10.大凡1ヶ月間カラーエクステを楽しめる詳細は、お問い合わせくださいませ。無料相談 → https://www.smart-link.jp/advice/ガイドブック無料請求は → https://www.smart-link.jp/guidebook/ -
かつらの金具が・・・。
かつらでの恥ずかしい体験
四半世紀近くも増毛していたら失敗談は山ほどあります。
今日は某総合病院での体験談をお届けします。
1995年のことです。
春一番が吹き荒れた頃、不注意から、怪我した側頭部が腫れはじめて、
見た目にも腫れ具合が見えるようになり、通院をしたときの話です。
その日は、皮膚科で受診することになりました。医師の触診の後、
「もしかすると骨に異常があるかもしれません、
念のため、レントゲンを撮りましょう」
当時は、金具(ピン)留めでかつらを装着していましたので、
えっ!レントゲン?
金具が写ってしまうのでは・・・どうしよう?
心臓がドキドキバクバクしながらレントゲン検査室へ。
テキパキと撮影準備をする放射線技術者の前で、
「実は、かつらを着けています・・・」
とは言えず、そのまま撮影することになりました。
「どうか、写っていませんように!」
祈りにも似た気持ちを持って皮膚科診察室へ戻りました。
すると、看護師の皆さんの様子がおかしい。
全員何かをこらえたように、歯を食いしばり、
肩が小刻みに震えています。
看護師さんは、笑いをこらえて
「お、お、部屋にぃ、ど、どうぞう(笑)」
診療科部屋に入るとすぐに理由が分かりました。
見せられたレントゲン写真には、くっきりと金具(ピン)が、
5本写っていたのです。
医師も必死に笑いをこらえながら、
「恥ずかしがらずに、外せばよかったのに(苦笑)」
「最初見たとき、何か埋め込んでいるのかと思ったよ」
そして、骨には異常がないことを告げられて塗り薬を処方されました。
笑いを必死に我慢している看護師の皆さんを横目に全速力で
逃げるように病院を後にしたことを今でもハッキリと覚えています。
この日以来、この病院には通っていません。
私の中で出入り禁止にしています。
今思い出しても汗が噴き出る恥ずかしい思い出です。
2006年に自宅近くで交通事故に遭い、救急車で
救命士が救急病院を探しているときも、
怪我をした自分の身体の痛みなど忘れて、
「◯◯病院」だけは嫌やーーーー!」
って心の声(魂の声)が叫んでいました。
-
かつらの最適な装着方法
装着方法は人それぞれです。
私が、人生ではじめて大手毛髪製品メーカから
オーダーメイドかつらを購入したのは、1990年代
前半です。
当時の顧客はかつらメーカからの情報のみで判断する
しかありませんでした。
よって、メーカの無料相談を受けると、ほとんどの方が
その場で契約していた時代です。
私のように複数枚のかつらを高額ローンで購入するにも当たり前。
時代が変わり現在はインターネットで顧客も容易に
毛髪製品情報を入手できます。
20年前はアンタッチャブルだった毛髪製品情報がスピーディ
に、かなり正確に入手できるようになりました。
しかし、ビジネスとして対顧客へ提供するには、実際の製品を
評価することが重要で、工場の製造レベルをきちんと確認する
必要がありました。
すべてネットで完結する世界ではありません。
さて、今回はかつらの装着方法について記します。
私がはじめて使用したかつらは、金具留です。
弊社のお客様からいただく質問で多いのが
「どんな装着方法が良いのですか?」
私の体験から申し上げると
「生活環境に合わせて最適な装着方法を選ぶこと」
と応えています。
さきほどの金具クリップは、簡単に脱着ができますので
簡単に外れやすいです。
触ると金具部分が分かります。
同じ箇所で留めていると留めている箇所の
自毛に負担が集中します。
等のデメリットがあるのですが、
一方で
帽子感覚で脱着できますから、
外したいときには簡単に外せて、
自毛、地肌の細かい部分まで丁寧な洗髪が可能。
短期間での外出、帽子感覚での外出には適しています。
他社製品の比較も可能です。
外出する機会が少なくて、自毛、地肌を思う存分洗髪したい方
に、連続装着型は不向きです。
また、注意していただきたいのは、
連続装着方法をかつら会社のサロンで受ける
↓
自分では外すことが難しい
とくにガッチリ装着される方法はユーザ自身で外すことは
難しいのでかつら会社に通い続けることになります。
結果、その製品を使い続けることになります。
自分で外せないから当然他社製品(だけではなく、画期的な
装着方法)を試すことができないのです。
装着方法は、人それぞれ。
万人が満足する装着方法はありません。
そもそも編み込み装着方法でも複数種類の方法があります。
最近は、自毛や地肌への負担を軽減できる弊社オリジナル技術の
編み込み方法があります!
よって、
自分の生活環境や習慣に合わせて最適な装着方法を選択
することがベターです。
-
エクステ講習特典は、20万円の価値があります。
スマートアップエクステの技術講習特典の価値について
エクステサービスをメニュー化するために必要な技術と素材を
ご提供します。外部から購入しようとすると20万円以上は必要
になりますが、技術講習を受講いただくとこれらすべてをご提供
いたします。
1.技術について
講習実績日本一の講師によるマンツーマン講習です。
3種類の技法で下記技術をマスターしていただけます。
お客様の髪の毛の長さや質に合わせた技法です。
弊社オリジナル道具での技術も含みます。
(1)結着技術
(2)リタッチ技術
2.技術動画DVD
手元をアップした折り紙のようにわかりやすい技術動画DVDです。
収録されている技術
(1)結着技術
(2)リタッチ技術
3.ディプロマ(修了証明書)発行
2名様分を発行いたします。
4.国産エクステシート 2シート(2,000本増毛相当)
5.増毛ビフォーアフター画像
・30代、40代、50代、60代の各世代画像
6.オリジナル顧客管理カルテ
7.スーパーランクウィッグ購入権利
一般的には市場に流通しない完全オーダーメイドスパーランクウィッグです。
8.エクステ道具1セット(収納袋付き)
9.集客用各種コンテンツDVD
プロデザイナー制作のエクステ技術イラストを含めた集客に活用できる
コンテンツをまとめています。
以上です。
商材のエクステシートは、日本製で、
2~48本タイプ、100色、4種類の毛質
で5110パターンから1シート単位で
ゆうパック送料を弊社負担で提供させて
いただきます。
余計な在庫不要です。5110パターンの
日本製エクステシートを使っているサロン
さんは少ないので大きな差別化になります。
-
日本一の品揃え!
シート(国産)の種類は5,110パターンです。
スマートアップエクステのエクステシート(国産)は、5,110パターンです。
日本一のエクステシート品揃えです。
スマートアップエクステシートはライバルを圧倒します!
1.ループタイプ
(1)2本、4本、6本 → 一般的なループタイプ
(2)特許技術ループタイプ
8本、12本、16本、20本、24本、28本、32本、36本、
40本、44本、48本 → 結び目は4本タイプと同じ大きさ
2.毛質
代表自らの経験から、日本人の毛質に合わせて4種類の人工毛シートを用意しています。
3.毛色
4種類の人工毛で105色用意しています。
スマートアップエクステ技術講習を受講いただいたサロン様は
上記のループタイプ、毛質、色を自由に組み合わせて1シート
単位で発注していただけます。
時間指定ができるゆうぱっく送料もシート価格に含まれています。
国産エクステシートが、
5,110パターンの中から、
1シート単位で発注することができて、
送料(ゆうパック便)無料で、
レギュラー色は、発注日の、
原則、翌営業日に発送します。
スマートアップエクステ技術講習は、
結着技術&リタッチ技術を3種類の道具を使ってのマンツーマン講習です。
ディプロマ発行、
技術動画オリジナルDVD、
集客に必要な資料オリジナルDVD、
24時間365日受付技術サポート、
Sランクウィッグ購入権利(市場価格の約10%の費用で購入できます)、
※ 一般市場からは入手できません。
等の特典も含まれています。
弊社では、エクステサービスで他サロンとの差別化を考えているサロン様
を応援します。
スマートアップエクステは、国産で5,110パターンのエクステシートで
お客様のニーズにお応えさせていただきます。
無料相談
↓
https://www.smart-link.jp/advice/
無料ガイドブック申し込み
↓
https://www.smart-link.jp/guidebook/
※ しつこいセールスは絶対に行いませんのでお気軽にお問い合わせください。
-
理想のかつらを求めて500日
かつら!かつら!かつら!
今から7年前、起業する前、
よし!日本国内で流通しているかつらを徹底的に評価しよう!
そして理想のかつらを見つけてやる!
と思い立ちます。
そこで2010年2月からインドネシア、中国、韓国の毛髪製品会社
工場へ渡航、コンタクトして日本国内で流通しているかつらを
片っ端から入手し、検証しました。
完全オーダーメイド製品、セミオーダー製品を含めて100枚以上
のサンプルを入手して実際に自分自身でも被って生活して評価の
毎日です。
一番最初は、インドネシア関係機関に連絡をして毛髪製品会社
情報を得てコンタクト。その後、親戚の紹介でインドネシア在住
のビジネスマンにかつら工場を紹介いただきます。
生まれてはじめてインドネシア・ジャカルタから中部ジャワ州の
州都であるスマランへ渡航。強行スケジュールで工場代表と
面談。
その後、帰国後は、中国(青島)、韓国(仁川)の毛髪製品会社
へコンタクト、50以上の工場の社長と面談。
あらゆる毛髪製品を取り寄せました。
入手して実際に被って評価した一部のかつらです。
結果、世界の大手毛髪製品会社が高額製品として販売している
製品を製作しているSランクの工場と出会います。
それまでに100枚近いかつらを評価してきたのでかつらを見る目は
相当に鍛えられていた僕が、Sランクのかつらを見たときは
その出来栄えの良さに驚きました。
毛質、つむじ周り、生え際、毛流すべての作り込みレベルが他の
かつらと違うのです。
500日を費やしましたが理想のかつらにやっと出会えました。
サンプルを見てすぐに自分用のかつらを製作してもらい評価。
耐久性も高く、見た目の自然さは僕が出会ってきたかつらのなかで
一番です。
かつら増毛歴四半世紀で大手メーカ、準大手、中堅、通販、海外製
等々あらゆるかつらを見て触って使ってきた僕が自信をもって
奨められるのがSランクのかつらなのです。