MENU

ブログ|増毛、ボリュームアップエクステ、かつら、ウィッグ、育毛・発毛、集客支援は株式会社スマートリンクにお任せください。

日本毛髪工業協同組合加盟
               

03-6824-6925受付時間 平日9:00~18:00

ブログ

  • 募集終了:【半期1案件】2024年第2回オリジナルウィッグ開発募集いたします。

    <<< 募集終了いたしました >>>

    開発費用は無料です。

    法的保護支援も対応可能です。

     

     

     

     

    1件の新規オリジナルウィッグ開発を

    募集します。

     

     

     

     

     

    オリジナルウィッグ事業をはじめてから11年目です。

     

     

    今までに前例のないウィッグを開発させて

    いただきました。

     

     

     

    なお、オリジナルウィッグ開発費用は無料です。

     

     

    ”ウィッグコストのみご負担”いただきます。

     

     

    また、ご希望がございましたら商標登録、

    特許査定支援もいたします。

     

     

    法的保護を支援し、同時に販売支援も

    させていただきます。

     

     

     

    現在日本国内で悩み解消のための

    ウィッグ愛用者数は100万人。

     

     

    一方で、

    毛髪に悩みウィッグの潜在顧客数は

    4000万人以上と言われています。

     

     

     

    ウィッグは画期的な毛髪製品です。

     

     

    安全に確実に快適に瞬間に

    理想のヘアスタイルを

    楽しめます。

     

     

     

    しかし、

    愛用者数は潜在顧客数の僅か”5%”です。

     

     

     

    愛用者が増えない理由は、

     

    1.暗く、ネガティブな印象がありイメージが悪い

    2.外れるのでは?バレるのでは?の不安

    3.脱着が面倒

    4.誰に相談すればよいのかわからない

    5.ウィッグの相場がわからない

     

    等々

     

    実際に高額なウィッグを購入後、

    使用しない方も多くいらっしゃいます。

     

     

     

    弊社では潜在顧客へアプローチできる

    ウィッグの開発、提供方法を

    パートナー様と色々と

    試してきました。

     

     

     

    オリジナルウィッグでウィッグの

    潜在顧客へアプローチしてどんどん

    ウィッグ業界を盛り上げて

    まいります。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 誰でもショートスリーパーになれる?

    誰でもショートスリーパーになれます!

     

     

     

     

    ショートスリーパーの人たちは

    楽観的でエネルギッシュで同時に複数の

    仕事をこなすことができる傾向が

    あるとも言われています。

     

     

     

     

     

     

     

     

    短時間睡眠(一日6時間以内)で

    活動的に生活できるので

    生産性が向上します。

     

     

     

     

     

    近年の研究では、

    ショートスリーパーは数万人に一人の

    極めて稀な遺伝子が変異した人で

    あることがわかっています。

     

     

     

     

    上記の遺伝子を持たない人で

    短時間睡眠でも平気な方々は

    自称ショートスリーパー

    と言われています。

     

     

     

    しかし、、、

    ショートスリーパーは訓練次第で

    誰でもなれるとの考えもあります。

     

     

     

     

     

     

     

     

    私は、

    毛髪製品事業に関わってから

    重視しているのは、

    エビデンスです。

     

     

     

    例えば、

    AGAは食生活で改善できるので

    AGA治療薬は不要!

     

    ということはありません。

     

     

     

     

    生まれ持った毛髪量や毛質を変える

    ことはできないのと同じで、

    遺伝子変異が起こらない限り、

    ショートスリーパーになれないと

    思います。

     

     

     

     

     

    訓練で自称ショートスリーパーに

    なった方々は、一様に短時間睡眠で

    活動時間が長くなった。

    ショートスリーパーはプライスレス

    と満足します。

     

     

    実際に、体調不調の自覚がないことも

    多いのですが、近年の研究では睡眠時間が

    7時間未満では身体の疲労回復には足らない

    ことがわかっています。

     

     

    エビデンスに基づいた正しい判断が

    求められています。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 2024年第8回ウィッグイベント

    10月1日(火)に今期8回目のウィッグ

    体験会を開催しました。

     

     

     

    今年8回目のウィッグ体験(試着)会を

    首都圏サロン(前回と々シニアお客様がメインサロン)で

    体験会を行いました。

     

     

     

     

     

     

     

    サロンのお客様向けに、特許ウィッグと

    ふんわりボリュームアップシャンプーの

    体験会です

     

     

     

     

     

     

     

     

    用意していた特許ウィッグは半数が売れました。

    シャンプーもウィッグ購入いただいたお客様を

    含めて相当数の予約をいただきました。

     

     

     

     

     

    同サロン様で次回開催は、来月11月を

    予定しています。 

    パーマリンク | コメント(0)
  • セールス道(5)

    飛び込みセールス(続き)

     

     

     

     

    (前回のブログの続きです。)

     

     

    彼は、IT系専門学校卒業後、

    ソフトウエア開発会社の法人営業職で

    働いていましたが、結果が出ず出社が

    辛くなり退職。

     

     

     

     

     

     

     

    今後も法人向けのビジネスで成功したい

    目標があるので、塾でのメソッドを

    しっかり身につけて営業活動を続けたい

    思いが強いとのこと。

     

     

     

     

     

    僕から、

    今日のような営業のやり方を受け入れて

    くれる法人顧客は少ないと思うことを

    改めて話し、

     

     

     

     

    塾で習っているセールス手法を

    活用したいなら、法人相手ではなく

    お客様は個人相手にして、

    投資マンション、情報商材、

    ネットワークビジネス商材を扱うなら

    初見でも売れるかも

    しれないことを伝えました。

     

     

     

     

     

    しかし、

    彼は、どうしても法人営業への憧れが

    強く、今後も塾のセールス手法を

    ブラッシュアップして実践したい。

     

    と寂しそうに語ってこの日の

    面談を終えました。

     

     

     

     

     

     

    彼は、僕がホストをするほど

    合わない仕事を選んでいるように

    感じました。

     

     

     

     

    その後、気になって彼のブログを

    チェックしていました。

     

     

     

    当初は、希望に満ちた内容の投稿を

    されていましたが、日に日に投稿も

    減っていき、いつしか更新されなく

    なりました。

     

     

     

     

    そして、

    初対面から半年ほど経過した頃、

    携帯電話まで連絡をいただき

    近況を聞きました。

     

    内容は前向きなのですが、声は暗く

    明らかに元気がありません。

     

     

     

     

    その後、こちらから電話したときは

    解約されているようで繋がりません

    でした。

     

    そこからは消息不明です。

     

     

     

     

    8年前の出来事ですが、

    忘れられない若いセールスマンの話

    でした。

    パーマリンク | コメント(0)
  • セールス道(4)

    飛び込みセールス(続き)

     

     

     

     

    (前回のブログの続きです。)

     

     

    彼が、汗を拭いながらポツポツと

    話しはじめます。

     

     

     

     

     

     

    どこで働いても

    他人とのコミュニケーションが

    うまくいかず・・・

    自分を変えたくて独立したこと。

     

     

     

     

     

    そこで、

    初見で業種業態相手の規模関係なく

    100%契約させられる広告に惹かれ

    某セールス塾に入塾したこと。

     

     

     

     

    塾で習ったやり方は自分の性格には

    合わないと感じながらも無理やりコピー

    して新規セールスを開始したが

    好結果がでないこと。

     

     

     

     

     

    塾では成果を上げている方が大勢

    いるので塾に参加するたびに辛くなる

    こと。塾長や先輩からは実践あるのみ

    と励まされていること。

     

     

     

     

    塾の教えを一生懸命練習しているけど

    継続的な関係でリピートオーダーが

    期待できる業種には合わないこと。

     

    等々

     

     

     

     

    彼はお客様とじっくり信頼関係を作って

    ビジネスを継続するほうが向いている

    ように感じました。

     

     

     

     

    僕からは、すべての業種業態で相手の規模

    関係なく初見で100%受注することは

    ありえないこと。

     

     

     

     

    特に、法人営業で今日のような営業の

    やり方をすると出入り禁止になること

    もありますよ。

     

    と話しました・・・

     

     

    (続きは次回ブログから)

    パーマリンク | コメント(0)
  • セールス道(3)

    飛び込みセールス(続き)

     

     

     

     

    (前回のブログの続きです。)

     

     

    某セールス塾は、

    対象顧客が個人法人関係なく、

    顧客の規模関係なく、

    商材の良し悪し関係なく、

    初見で100%契約させるセールス手法を

    売り文句にしている塾です。

     

     

     

     

     

     

     

    多くの実績を叩き出していますので

    一定の効果は実証されています。

     

     

     

    知り合いが入塾していて色々と話しを

    聞いていたので知っていました。

     

    知り合いからは、塾で成果が出ている

    熟生の対象顧客は殆どが個人顧客と

    個人事業主。商材は、投資系が多い

    とのことです。

     

     

     

     

    このセールス塾に限らず、実績のある

    有名高額塾で結果を残せる人には

    共通点があります。

     

     

     

    それは、元々のビジネススキルが高くて

    実践数が多く、メンタルが強いことです。

    ただ、非効率なやり方で結果が出ていない

    のです。

     

     

     

     

     

     

     

    そのような方々が優秀な塾に入ると

    一気に突き抜けることが多く、

    塾の名声が更に上がります。

     

     

     

    上記のスキルのない人は入塾しても

    結果は出難いので、きちんとした高額塾

    は入塾審査を厳しくしています。

     

     

     

     

    今日会った彼には、ビジネススキル、

    実践数とも不足しているように

    感じました。

     

     

     

     

    成功したい思いの強さはあるのですが

    彼の性格も塾が合っていないように

    感じました。

     

    (続きは次回ブログから)

    パーマリンク | コメント(0)
  • セールス道(2)

    飛び込みセールス(続き)

     

     

     

     

    (前回のブログの続きです)

     

    名刺交換で倒れ込む彼を見ながら

    落ち着いて、サングラスを外して

    お掛けください。

    と着席を進めると

     

     

     

    大声で、

    ありがとうございます!

    と言いながら倒れ込むように椅子に

    座ります。

     

    彼は汗びっしょりです。

     

     

     

     

    彼が無理しているのが見ていても

    辛いので落ち着くことをお願い。

     

     

    そしてビジネスミーティングをお願い

    しますが、ずっと寸劇を止めません。

     

     

    仕方なく寸劇に付き合っていたのですが

    途中で彼も心が折れたのか

    ハアハア呼吸しながら汗びっしょりで

    真顔になります。

     

     

     

     

    そこで改めて挨拶を交わします。

    そこからあまりうまくない営業トーク

    がはじまります。

     

     

    途中途中でウケを狙うような言動を

    するのですが、全く会話に

    なりません。

     

     

    ついには、空気に耐えかねて

     

    すみません・・・

    失礼な態度をしてしまい・・・

     

    どうしてあのような挨拶をしたのかを

    聞いてみると

     

    予想通り、某セールス塾の塾生でした。

     

    (続きは次回ブログから)

    パーマリンク | コメント(0)
  • セールス道(1)

    飛び込みセールス

     

     

     

     

    少々、古い話です。

    正確には弊社代表電話までコンタクト

    してきた若いセールスマンの話です。

     

     

     

     

    過去交換した名刺の確認作業をしていました。

    そこで冒頭の営業マンの名刺を見て

    当時の出来事を思い出し、記します。

     

     

     

     

    当時から代表電話に掛かってくる

    営業電話系は原則お断りしている

    のですが、件の彼はサロン関係者の体で

    連絡がきたので会うことにしました。

     

     

     

     

    面談日の初対面でいきなりお笑い芸人さん

    のようなリアクションで大げさにコケます。

     

    大丈夫ですか?と聞くと

     

     

    オオオオオーラが!

    遠藤さんのオーラが!

     

    と連呼しています。

     

     

     

    突然のことで困惑していると

     

    すみません!

    サングラスを掛けさせてください!

    と言いながら

    真っ黒なサングラスを掛けます。

     

     

     

    どうしたのですか?と聞くと

    オーラに負けそうなので!

    と返答。

     

     

     

    ただ、一連の挨拶?が全く様になって

    いないので寒い空気が漂います。

     

     

     

    そこからも名刺交換をしても

    これは、感動的な名刺です!

    と言いながら倒れ込みます。

     

     

     

    あまりにも無理しているのが痛いほど

    伝わってきます。

     

     

     

    そこでピンッ!ときました。

     

    それは、某セールス塾の初対面挨拶の

    あるパターンのやり方をコピーしたもの

    でした。

     

     

    (続きは次回ブログから)

    パーマリンク | コメント(0)
  • 2024年第7回ウィッグイベント

    9月3日(火)に今期7回目のウィッグ

    体験会を開催しました。

     

     

     

    今期7回目のウィッグ体験(試着)会を

    首都圏サロン(今回はシニアお客様がメインサロン)で

    初めての体験会を行いました。

     

     

     

     

     

     

     

    サロンのお客様向けに、特許ウィッグと

    ふんわりボリュームアップシャンプーの

    体験会です

     

     

     

     

     

     

     

     

    用意していた特許ウィッグは半数が売れました。

    シャンプーもウィッグ購入いただいたお客様を

    含めて相当数の予約をいただきました。

     

     

     

     

     

    同サロン様で次回開催は、来月10月を

    予定しています。 

    パーマリンク | コメント(0)
  • 南海トラフ地震

    重要なのは、防災よりも減災です!

     

     

    8月8日(木)16時43分頃に、

    日向灘を震源とする地震が発生、気象庁が調査した結果、

    南海トラフ地震の想定震源域で、マグニチュード7.0の地震が

    発生しました。

     

     

     

     

     

    政府は、南海トラフ地震防災対策推進地域に対して、

    地震発生から1週間、日頃からの地震への備えの再確認や、

    揺れを感じたら直ちに避難できる態勢をとるよう

    呼びかけています。

     

     

     

     

     

    そして、翌日の8月9日(金)には関東圏で震度5の地震が

    発生しました。現在大震災への警戒心が高まっています。

     

     

     

     

     

    さて、僕の生まれ育った神戸市。

    神戸市にはある安全神話がありました。

    それは、神戸には大震災は起こらないということ。

    事実、生まれ育った24年間で有感地震はほとんど

    ありませんでした。

     

     

     

     

    ところが、1995年に阪神淡路大震災発生・・・。

     

     

     

     

    日本はいつでもどこでも大震災に見舞われることを覚し

    して暮らさなければなりません。

     

     

     

    ただ、その時期と場所がわからないだけです。

     

     

     

    過剰な心配はしないで来ることを覚悟した準備を

    しっかりすることが重要です。

     

     

    防災はできないので減災意識です。

     

     

     

    そして大震災は警戒中には発生しない気がします。

     

     

    国民の警戒心が薄くなって、

    日本国内で地震が不気味なほどピタッと発生しなく

    なったときが要注意です。

    パーマリンク | コメント(0)

PAGETOP