-
甘い誘惑
マニュフェスト
ようやくアフターコロナの時代になりました。
令和は大化から数えて284番目の元号です。
平成時代は、バブル経済からはじまりました。
平成元年の世界経済は、圧倒的に日本がリード
していました。
当時の国別の世界時価総額
ランキング企業数は、
↓
日本 32社
アメリカ 15社
イギリス 3社それから30年以上経過した現在は、
アメリカ 31社
中国 7社
イギリス 2社
スイス 2社
フランス 2社
日本 1社
韓国 1社
香港 1社
台湾 1社
ベルギー 1社グローバルでの日本の影響力は
一気に低下しました。
理由は色々あるでしょうが、
そのときに良ければの考えで、
時代に合わせた変化を避け続けた
ことにもあると思います。
少子高齢化で生産力が低下することは
明らかであったにも関わらず変化することを
多くの国民も避けてきました。
最近、世界情勢や日本の経済力や財源を
正しく理解せずに心地よいマニフェストを
掲げる政治家が増えていて熱狂する
国民が増えて来たように感じます。
☑税金を下げて最低報酬額を上げます!
☑社会保障を手厚くします!
☑消費税を撤廃(or率を下げる)します!
☑低所得者層の税負担を下げます!
財源は、
☑高額所得者の累進課税を上げて、
☑儲かっている企業の法人税を上げて、
☑高額預金税を導入して、
☑公務員を大幅に減らして、
☑国家レベルのイベントを自粛して、
☑土地の国家管理を進めて、
☑自衛隊を解体して防衛・警察消防の
治安維持費を大幅に減らせば
簡単に実現できるとか・・・。
日本の平均世帯所得は年々下がって
いますのでとても心地よいマニュフェスト
です。
でも、
心地よい政策を受け入れ続けた結果の
失われた30年。
令和時代、
時代に合わせた変化がより強く求められます。
アフターコロナの時代、より注意が必要です。
-
人間万事塞翁が馬(その3)
お前って何が楽しくて生きてるん?
20代前半の頃、勤務先の先輩から
酒の席で説教されたときの一言です。
私は生まれつきアルコールに弱く、
タバコが苦手、
ギャンブルには興味がなく、
女性には相手にされません。
ついでに大勢が苦手、
パーティの類が苦手。
前述の先輩は、酒の勢いもあって
口調が激しくなります。
「遠藤!普通な!若い男やったら
酒を飲みたい!タバコを吸いたい!
ギャンブルをしたい!女を抱きたい!
やろ!」
「お前みたいなしょーもない生き方
してたら後悔するぞ!」
「一生独身で孤独でショボい人生やな」
「そんな人生を送りたないやろ!」
「それやったら今すぐ、酒を飲め!
タバコを吸え!」
それでも酒もタバコも断ると
「ホンマしょーもない男やなあ!」
「お前みたいな人生を送るんやったら
可愛い犬でもに生まれたほうがマシやわ!」
と宴会中ずっと説教されていました。
今の時代ならパワハラで訴えられそう
ですが時代は昭和です。
しかし、若い頃の私は自制心が
弱かったです。
そんな男がもし、
アルコールに強く、
タバコが好きで、
ギャンブルが好きで、
女性に人気があれば、
歯止めが利かず、
おそらく、20代で破滅していたと
思います。
改めて
長い人生では、良い事もあれば、
辛い事もあるけれども、何が幸福で
何が不幸かは直ぐに決まるものでは
ありませんね。
-
【3月28日開催】ウィッグ基礎セミナー後記
一昨日の28日(火)にウィッグ基礎セミナーを行いました。
セミナー内容は、
1.ウィッグの基礎知識
2.ウィッグの種類
3.ヘアサロンで売りやすいウィッグ
4.ウィッグカットセットデモ
5.お客様へのウィッグのススメ方
です。
当日は、
10名のサロン関係者にご参加
いただきました。
以前からサロンでウィッグが売りにく
い要因としてウィッグカットセットが
挙がっていました。
そこで今回はカット不要で似合わせ
カットも簡単で済ませることができる
ウィッグを提案しました。
早速ご参加された10サロン様で
サンプル用として数枚のウィッグを
お買い求めいただきました。
少子高齢化の時代、女性の社会進出は
益々加速します。
そこで若々しく、活動的に見られたい
要求を満たすには毛髪のボリューム
アップが必要です。
お客様ひとりひとりの自毛状態、
毛質、毛量、生活習慣を踏まえて
最適な提案をすることが、今後の
サロンには求められてきます。
今後も否定期ではありますが、
お役に立てるセミナーを企画
させていただきます。
-
横柄な歩きタバコ
品格ある行動が求められます。
歩きタバコ、ポイ捨てをする人が
残念ながら今も見かけます。
昨日、数十メートル先で歩きタバコを
する男性を見かけます。
私はタバコの臭いに敏感で相当離れて
いてもわかります。
歩きタバコの男性は、見た目には、
近寄りがたいヤンチャな格好で
やたらイキった歩き方です。
スクールゾーンで小学生数名がばらばら
歩く側を火の点いたタバコを片手に
肩をイキらせながら横柄に
歩いています。
すごく嫌な気持ちになりました。
ほとんどの喫煙者はマナー良いのですが、
ほんの一部のマナー悪い喫煙者の影響で
愛煙家は肩身が狭くなっています。
ルール、規律をきちんと制定
することは重要です。
しかし、もっと重要なことは
他人を思いやる不快な思いを
させないことです。
それらの行動が品格を養います。
自分さえよければ良い!
の考えでは永遠に品格のある人には
なれないと思います。
-
第2回ウィッグイベント
3月25日(土)に今期2回目のウィッグ
体験会を開催しました。
今期2回目のウィッグ体験(試着)会を
都内サロンで行いました。
今までの体験会とは別のサロン会員様
向けに、オリジナルウィッグの
体験会です。
新製品サロンオリジナルウィッグを
体験していただく予約販売も
合わせて行いました。
場所柄年配者が多いサロンで
オールウィッグを中心に案内させて
いただきました会員様の半数に
ご契約していただけました。
当サロンでの次回開催は、
6月を予定しています。
-
協業のお誘い
ビジネス協業のお誘いです。
数年前にもコンタクトしていただき
ました企業様から、
弊社の毛髪製品を活かした
毛髪に悩む人向けのサロンビジネスを
一緒にしませんか?
とのご提案をいただきました。
ターゲットになる顧客(サロン)は
先方で用意されて、集客もすべて
先方が行う。
弊社は、インストラクターとオリジナル
ウィッグの提供のみで初期投資は不要。
先方の代表が替わり、数年前の提案から
ブラッシュアップされたオファーです。
前回は丁重にお断りさせていただき
ましたが、今回の提案内容は弊社の
ビジネスにフィットする点も多く
今月予定していますヘアサロンでの
ウィッグイベントに参加して
いただくことになりました。
改めて当ブログのウィッグイベント後記
で今後の展開についてお伝えいたします。
-
サイコパス
会社員時代の同士の話
私は、若い頃から大勢が苦手でパーティや
大宴会には理由を付けて欠席することが
多く、当時の上長によく怒られました。
件の彼は、私とは違って見た目も格好良くて
スマートながら大勢が苦手で、
お互い似た面もあって会社員時代から
意気投合。
生意気で強気な性格も私には
好意的に感じました。
彼は私よりも早く起業して、現在も
IT業界で活躍しています。
彼とは、コロナ禍ZOOMでコンタクトを
していたのですが、先日3年ぶりに会食を
しました。
そこで改めて彼の強みを感じました。
それは、
「目的達成の為に我武者羅に行動できる」
です。
彼は目的達成の為には何でも利用します。
そこにはサイコパスな面が見えます。
つまり、犯罪ではない限り、
目的を達成する為に誰かが辛い思い
をしても全く気にせず行動する!
ということです。
そもそも成功している企業のトップ
(特に創業者)は、サイコパスな一面を
持ち合わせていると思います。
取引先、
仕入先、
販売先、
社員、
従業員等
すべてのステークホルダーの気持ちを
汲んでビジネスを成功させることは
難しいです。
目的達成の為に、他者の思いを引きずり
続けると意思決定が遅れ、誤り、
結果失敗します。
誰からも好かれようとすると
誰からも好かれないし、
誰もを満足させようと他者の顔色
ばかりを伺っていると最終的には
誰をも満足させられないことに
なります。
-
2020年代のトレンド
時代は10年単位
リーダー、流行は10年単位で変わると
言われています。
☑ 1950-60年代 米国の時代
→ 自動車、アポロ計画、エンターテイメント(映画、音楽)
☑ 1970年代 日本の時代
→ 自動車、家電
☑ 1980年代 日本の時代
→ 自動車、家電、ゲーム
☑ 1990年代 米国の時代
→ IT、インターネット、金融
☑ 2000年代 米国と中国の時代
→ IT、インターネット、中国(生産拠点)
☑ 2010年代 米国と中国の時代
→ スマホ、ソーシャルメディア、AI、クラウド
それでは、 2020年代は?
おそらく米国、中国がリードするでしょう。
トレンドは、
DX?
AI?
通信(5G)?
ブロックチェーン?
私見ですが、2020年代は、ヘルススケアの時代に
なると思います。
弊社では、毛髪製品とヘルスケアを融合した
ビジネス、プロダクトに注力しています。
既に、特許査定された技術を取得しています。
当技術を活かしたウィッグサンプルも
出来あがりました。
現在、ネットショップでテスト販売の
準備中です。
-
インコの健康診断
新しく迎えた家族の健康診断
僕は小鳥が大好きです。
一日のスタートは小鳥のお水と
ご飯交換から始まります。
先日、近所のペットショップから
新しく迎えたセキセイインコ2羽の
健康診断をしました。
前述のペットショップはインコ毎に
ゲージを管理して見た目にも綺麗
な環境でしたので安心していましたが。。。
2羽ともメガバクテリアに感染し、
1羽は骨折歴、1羽は嘴の炎症歴が
ありました。
この時期には驚くほど安い価格で売られて
いたのは、やはり理由がありました。
その他、遺伝子検査とメガバクテリア治療も
含めるとインコ生体購入価格の15倍の費用が
掛かりました。
同じゲージに10羽ほどいましたので
全員メガバクテリアに冒されていると
思うと心配です。
メガバクテリアは感染力と致死率が高く
感染すると除菌するには長い時間が
必要です。
顕微鏡でバクテリアが
消えてても残っているのです。
完全除去には60日ほど必要です。
今は、メガバクテリア治療をしっかり
行って古株のインコちゃん達と
仲良く暮らしてほしいです。
-
ヘアサロンメニュー
あらゆる業種業態で一番店舗数が
多いのがヘアサロン業界です。
日本国内のヘアサロン店舗数は、約30万店舗です。
※ ヘアサロン(美容室&理容室)
街中いたるとろこに存在するコンビニでさえ、美容室の
20%ほどの店舗数です。
ヘアサロンの店舗数の多さは際立っています。
そして、ヘアサロンで働く美容師、理容師の総数は、
約70万人。
なお、ヘアサロンの80%は、スタッフ数が2名以下です。
ご夫婦、親子、兄弟等の家族経営されている
店舗が多いのも特徴です。
また、新型コロナウイルス禍でも生き残っていく
のは、固定費が少ない&既存顧客がいる
ヘアサロンです。
自宅兼店舗で家族経営なら固定費負担は少なく、
馴染みの既存顧客がいるので収益も安定
しています。
一方で、後継者がおらず、
既存顧客がいても店舗がありながらも
廃業されるヘアサロンも増えてきました。
行きつけのヘアサロンが廃業したら
困る顧客の多くは、シニア層です。
人生100年時代、
一昔前なら70歳は隠居生活をする
ことが通常でしたが、
現在は70歳、80歳でもバリバリ
働いていらっしゃるシニアが
増えています。
当然ながら
外出、人と会う機会も多いので容姿にも
気を遣い、若々しく綺麗にされています。
10年以上前から言われ続けていますが、
これからのヘアサロンに求められるメニューは
シニア層へのアプローチです。
シニアならではの容姿の悩み(毛髪やお肌)
を手軽に解消できるメニューがヘアサロンに
求められています。
弊社では、シニア層の要望を
手軽に叶えられる商材やサービスの
提供によりシフトしていきます。
詳細は、当ホームページから情報発信
させていただきます。