MENU

ブログ|増毛、ボリュームアップエクステ、かつら、ウィッグ、育毛・発毛、集客支援は株式会社スマートリンクにお任せください。

日本毛髪工業協同組合加盟
               

03-6824-6925受付時間 平日9:00~18:00

ブログ

  • 大きさを自由に変えることができるウィッグ(その2)

    医療用ウィッグに適しています!

     

    おはようございます!城戸です🎶

     

    昨日の投稿の続きです。

     

    ウィッグって色々な製作方法が

     

    あります。

     

    まず、

     

    マシンメイドと手植え(ハンドメイド)

     

    インタネット通販で売られている安価な

     

    タイプのウィッグ

     

    価格帯で数百円から1万円までの

     

    多くはマシンメイドです。

     

    ウィッグって原材料は安いです。

     

    だから、原価のほとんどは作業費です。

     

    作業費は、時間費用です。

     

    1枚のウィッグを15分で作れるウィッグ

     

    これは原価が安いです。

     

    一方でオーダーメイドウィッグは

     

    ハンドメイドです。1枚製作するのに

     

    約1.5ヶ月掛かります。

     

    それで、、、、、、

     

    今回の大きさを変えることができるウィッグ

     

    ハンドメイドです。

     

    通気性がありながら地肌にしか見えない

     

    シルクネット引き抜き植毛という

     

    技術も採用しています。

     

    大きさを変えれるというのは

     

    利用者が変えることができます。

     

    裁縫のように鼻歌を歌いながらできる作業です。

     

    2012371

     

    短時間で簡単に大きさを変えて

     

    1枚のウィッグが2,3枚分の価値になります。

     

    3枚のハンドメイドで引き抜き植毛ウィッグを

     

    購入すると3回分のカットセット費用と手間が

     

    掛かります。

     

    4443971

     

    このウィッグなら1枚分の費用で3枚分の

     

    価値があります。

     

    医療用ウィッグにも最適です。

     

    オールサイズで使いながら、自毛の伸びと

     

    ともにハーフサイズ、部分サイズに変更して

     

    利用していただけます。

     

    今後の展開を楽しみにしてください。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 大きさを自由に変えることができるウィッグ

    ウィッグを購入しての不安解消

     

    おはようございます!城戸です🎶

     

    以前も紹介したけど弊社のパートナーさんがすごい

     

    ウィッグを開発してくれました。

     

    大きさを自由に変えることができるウィッグです。

     

    ウィッグを購入しての不安点として自毛の状況で

     

    大きさが合わなくなってきたっていうのがあります。

     

    一般的には、大きさを変えるのは、修理で可能では

     

    ありますが、時間とコストが掛かります。

     

    また、新たにカット&セットも必要です。

     

    これって結構な面倒なんですよね。

     

    そこで

     

    大きさを自由に変えることができるウィッグです。

     

    それもお客様自身で変更することができるの。

     

    簡単な裁縫作業です。

     

    このウィッグは、特許申請中で年内にも査定される

     

    予定です。

     

    このウィッグを使うことで

     

    1.新らしいウィッグを買い足す必要が減る

     

    2.自分で短時間でできる

     

    401477[1]

     

    部分タイプ

    ハーフタイプ

    オールタイプ

     

    と変えることもできます。

     

    よって暑い時は部分タイプ

     

    涼しくなったらハーフタイフ

     

    寒くなったらオールタイプ

     

    って変化も可能なんです。

     

    その他、

     

    トータルコーディネートで

     

    ファッションに合わせて変えることもできる。

     

    それが

     

    たった1枚のウィッグでできるんです♡

    パーマリンク | コメント(0)
  • オリジナルウィッグの開発ポイント

    商品じゃなくてユーザーの気持ちが大事

     

    おはようございます!城戸です🎶

     

    開発中のオリジナルウィッグがようやく

     

    完成形が見えてきました。

     

    はじめてウィッグ開発を任された時には

     

    格好良いデザイン、可愛いデザイン、

     

    クールなデザインって主観的に見てました。

     

    結局、依頼元から駄目だしを受けました(。>﹏<。)

     

    ウィッグに限らないと思うけど、売れる商品は

     

    主観的じゃだめ!

     

    使う人(ユーザー)の気持ちがわからないとだめ!

     

    その気持が分かった上で、その気持を満足させる

     

    方法が既にあるかを調べることが大事です。

     

    商品を開発するのはその後でも良いくらいです。

     

    ユーザーは何を求めているの?

     

    その求めているものを満足する商品やサービスは?

     

    何が売れているの?

     

    売れている理由は何?

     

    足らない点はないの?

     

    結局は、調査が大事です。

     

    代表から、以前から言われていた

     

    新しいモノをゼロから生み出すのは僕達には

     

    できないし、する必要もない。

     

    既にあるモノをブラッシュアップさせる、組み

     

    合わせることで新商品が生まれる。

     

    その根拠となる情報はすべてユーザーが持っている。

     

    だから、まずは調べましょう。

     

    僕らは発明家にはなれないし、ならなくていいからね。

     

    の意味がようやくわかってきました。

     

    ユーザーの頭の中、既にあるモノ、異業種の知恵

     

    にオリジナルウィッグ開発のネタが詰まっています。

     

    そのネタを理解することができたら開発はほとんど

     

    終わっていますよ🎶

    パーマリンク | コメント(0)
  • ルックス!ルックス!ルックス!

    イケメンが好きです!

     

    こんばんは!スマートリンクの城戸です🎶

     

    私は、自他ともに認めるイケメン好きです!

     

    岩田剛典さん

     

    小越勇輝さん

     

    佐藤健さん

     

    ♡♡♡

     

    (。>﹏<。)

     

    (。>﹏<。)

     

    (。>﹏<。)

     

    でも、外見だけで判断していません。

     

    でも、外見は重要です。

     

    それは、イケメンとか、

     

    そういうことじゃなくて

     

    良い顔かどうか?

     

    男女とも同じですよね。

     

    良い顔か?

     

    それは、今までの生きてきた証が顔に現れる

     

    と思う。

     

    だから、悪いことをしていたら悪い顔になると

     

    思う。

     

    言葉でうまく説明できないけど嫌悪感を

     

    抱く顔です。

     

    ルックスが良い、悪いって意味じゃないよ。

     

    だから、イケメンでも悪い顔の人には

     

    惹かれません。

     

    イケメンでなくても良い顔の男の人には

     

    惹かれます。

     

    あと、

     

    男の人でドヤ顔で自撮りは、引いちゃう。

     

    ホントに格好良い人は、ドヤ顔の自撮りは

     

    しないと思う。

     

    だってする必要がないから。

     

    自分を過剰に好きな男の人も引いちゃう。

     

    超ナルシスト!

     

    自分を大切にしてほしいけど。

     

    謙虚さも必要だと思う。

     

    やっぱし、内面を磨かなきゃ🎶

    パーマリンク | コメント(0)
  • 凛とした非日常体験

    通常の生活空間では感じられない。

     

     

    先週の今日は通っている空手道場の審査日でした。

     

     

     

    今回の審査は、5人組手がありました。連続して攻撃

    してくる5名を相手にする組手です。

     

     

     

    通常稽古のスパーリングとは違い、相手の攻撃の強さ、

    間合い、緊張感も異なります。

     

     

     

    10代の頃は、兎に角強くなりたい!

    喧嘩に強くなって女の子の前でええ格好したい!

    そんな気持ちばかりでした。

     

     

     

    年齢を重ねて50歳を超えた今は、強くなりたい気持ち

    は薄れて、健康や精神面の安定が空手をする目的に

    なりました。

     

     

     

    今回の5人組手は稽古不足もあって不安な気持ちが

    先行しました。ストレスで甘いものばかり食べていた

    ので1週間で3kgの増量です。

     

     

     

    当日は、仕事に支障のある怪我だけはしないことを

    祈りながら審査に望みました。

     

     

     

    審査は、

     

    基本、

     

    応用技、

     

    テイクダウン技、

     

    と淡々と進みます。

     

     

    そして、いよいよクライマックスの組手審査。

     

     

     

    通っている空手道場は突きと蹴りに投技・捌き技を

    ミックスさせた所謂フルコンタクトの空手です。

     

     

     

    今回の5人組手のうち3名が黒帯の先輩相手です。

     

     

     

    なるようにしかならない!

    と開き直って、いよいよ組手がスタート。

     

     

    20160904144650

     

    一人目から攻撃が強い、ヤバイなと思いながら二人目は

    動きの早い相手、三人目から五人目は黒帯の先輩が相手です。

     

     

     

    無我夢中での組手でした。技らしい技も出せずに五名の

    攻撃にひたすら耐える組手。

     

     

     

    それでも怪我なく終えることができたことに感謝すると

    ともに本当にホッとしました。

     

     

     

    5人組手を終えてみて感じること。

     

     

     

    それは、生きていることを実感するような独特の緊張感です。

     

     

     

    この独特の緊張感は日常生活のなかでは味わうことが

    できません。それだけに、とても貴重な経験をさせて

    いただいています。

     

     

     

    空手道場での稽古

     

     

     

    基本、キックミット、テイクダウン技、スパーリング

    審査会での組手は間違いなく非日常体験です。

     

     

     

    おそらく多くの方は、一生涯において他人から蹴りを

    受けることや捌かれてテイクダウンを取られる経験は

    ないと思います。

     
    ややもすると当たり前の安心で平和な日常。しかし、今も
    世界中で争いが起こっています。そこでは罪のない多くの
    人たちが犠牲になっています。

     

     

     

     

    武道の原点は真剣勝負。それが心と肚を鍛えます。

    スパーリング、組手は怖いです。

     

     

     

    特に強い相手と対峙すると、極度の緊張感と恐怖心で

    身体が思うように動いてくれません。丁度、若いころに

    強そうな相手と喧嘩するときの精神状態です。

     

     

     

    呼吸も乱れて心のスタミナもどんどん消耗します。

    しかし、その恐怖心を乗り越えて組手を続けていくと

    徐々に平常心が養われます。平常心=人間形成。

     

     

     

    すなわち、武道は人間形成だと思います。

     

     

    20160904144630

     

     

    パーマリンク | コメント(0)
  • 台風10号(ライオンロック)に警戒しましょう!

    台風10号が本州に近づいています。

     

    おはようございます!城戸です🎶

     

    日本は自然災害が多い国です。

     

    地震、火山噴火、そして台風。

     

    特に明日本州に接近するといわれている

     

    台風10号は、中心気圧は940hPa、

     

    中心付近の最大風速は45メートル、

     

    最大瞬間風速は65メートル。

     

    310261-AUT-010

     

    ソース元(画像含む):ヤフー天気

     

    これからどれほど勢力を拡大するかは

     

    わかりません。

     

    でも、やっぱし最悪のケースを考えて

     

    おいておくべきべす。

     

    台風10号はスーパー台風に匹敵する

     

    ほどの勢力です。

     

    スーパー台風とは、米軍の定義では

     

    最大風速が70メートル以上です。

     

    氾濫する恐れのある川の近くとかや、

     

    土砂崩れの恐れのある山の近くとか、

     

    海辺の近くにいらっしゃる方々は

     

    本当に気を付けてください。

     

    台風10号の情報は刻々と変化しています。

     

     

    最新の正しい情報を得てください。

     

    地震とは違って台風は何時頃、どの程度の

     

    勢力かが分かります。

     

    だから、早め早めの情報収集と早めの判断が

     

    大切ですね。

     

    ☆☆☆☆☆

     

    昨日は、弊社代表が連続組手(5人組手)の

     

    審査でした。大きな怪我なく完遂されました。

     

    ものすごーく心配してたので、

     

    本当に、よかった、よかった、よかった♡

    パーマリンク | コメント(0)
  • 人間力

    最終的に重要なのは人間力

     

    おはようございます!スマートリンクの城戸です🎶

     

    国民栄誉賞を受賞された元プロ野球選手の

     

    松井秀喜さん。高卒ルーキーで入団後の2年目から

     

    頭角を現してジャイアンツの4番で活躍。

     

    NYでも主軸を打ち、ワールドシリーズのMVP。

     

    輝かしい野球選手人生を送られた伝説のバットマンです。

     

    松井秀喜さんは幼少の頃から父親の影響を強く

     

    受けて育ち、素晴らしい人間力を育みながら野球選手と

     

    しても成長していきます。

     

    そんな松井選手がプロ2年目20歳の日本シリーズで

     

    ライオンズ撃破して日本一に輝いたときのことです。

     

    父親から人生ではじめての説教を受けます。

     

     

    私が本気でお説教らしきものをしたのは一回だけです。

     

    子どものときではなく大人になってからです。

     

    プロ2年目の1994年オフ。

     

    日本シリーズで西武ライオンズを4勝2敗で倒し、

     

    日本一になり故郷に凱旋したときでした。

     

    辺りが薄く暗くなった夕刻、家の前は報道陣とファンで

     

    ごった返していきました。

     

    そこへ秀喜がタクシーに乗って帰ってきたのです。

     

    秀喜がタクシーを降り、周囲を一瞥し、手を上げた

     

    瞬間私はドキッとしました。さりげない動作の中に

     

    天狗になっているというか、スター気取りというか、

     

    嫌な雰囲気を感じ取ったのです。

     

    秀喜の瞳の中には明らかにおごりの光がやどって

     

    いました。

     

    その夜、私は秀喜に対し、言葉を選びながら初めて

     

    こんこんと思いを語りました。

     

    主観的に自分を見てはいけません。

     

    客観的に立場を見なさい。

     

    周囲の人、例えばマスコミやファンは野球選手として

     

    バットマンとしての一面を見て美化しているにすぎません。

     

    人間性とか他の面で評価しているのではないのです。

     

    秀喜は自分では気付かないだろうが、あの態度は少し変だ。

     

    お父さんにはまるで凱旋将軍のように感じられました。

     

    恵まれた素質と努力だけでは超一流にはなれないですね。

     

    的確なアドバイスとそれを受け入れ実践できる心。

     

    行き着くところは人間力です。

    パーマリンク | コメント(0)
  • パワースポット

    そこは、運気が高まる特別な場所

     

    久しぶりに家族で箱根旅行に行きました。

     

    皆、仕事があるので全員が揃いことはあまり

    ありません。10年ぶりの旅行です。

     

     

     

    箱根神社、九頭龍神社の両社参りをしてきました。

     

     

     

    両社は日本国内でも屈指のパワースポットで、

    ”箱根を背にするものは天下を制す”との言い伝えが

    あります。

     

     

     

    hakone

     

    今から、1200年以上前の757年に万巻上人が霊夢を得て、

    箱根神社を創建されました。

     

     

     

    丁度、台風7号が関東接近時期に重なっていたのですが

    箱根滞在の2日間は快晴。

     

     

     

    外国人観光客も多く、神社は人でごったがえしていました。

    約1時間の徒歩で両社に参拝。

     

     

     

    不思議と階段の昇降も疲れを感じません。参拝後に宿泊先

    に戻っても良い波動を感じていました。

     

     

     

    思い込みかもしれませんが、不思議な感覚です。

     

     

     

    神聖な場所での人々の祈りが蓄積する神社がパワースポット

    と呼ばれるのは必然的かもしれません。

    パーマリンク | コメント(0)
  • 5人連続組手

    今月、代表がチャレンジ

     

    こんばんは!城戸です🎶

     

    連続投稿です。短めね。

     

    今月末に代表が通っている空手道場の

     

    審査を受けます。

     

    308126

     

    今回の審査は5人連続組手っていうのが

     

    あります。

     

    次々と攻撃してくる5人を相手に

     

    連続して闘う。。。倒れたらダメ。

     

     

    私も応援に行くよ!☆彡

     

     

    でも

     

    泣いちゃうかもね(´;ω;`)

    パーマリンク | コメント(0)
  • SMAP!解散!

    国民的アイドルの解散

    こんばんは!城戸です🎶

     

    アイドル?っていうより私の世代なら

     

    格好良いおじさまたちかな。

     

    高校生時代には、ジャニーズなら嵐。

     

    っていうかJSBでしょ。

     

    でも母が大ファンなんです。

     

    40代女性には、ストライク!

     

    解散って聞いても

     

    そうなんだあ・・・

     

    くらいだったけど

     

    周りの方々から、残念!

     

    って声を聞くたびに

     

    影響力が大きかったことを知ります。

     

    アマゾンのミュージックカテゴリーの

     

    売上60位までSMAPですって!

     

    凄い!

     

    時代をつくられたすごい人達だったんだ。

     

    今更ながらだけど

     

    メンバーの木村さん主演の

     

    ビューティフルライフ。

     

    スタイリストに憧れてアシスタント時代

     

    にもなんとなく聞いてたけど

     

    ビューティフルライフが放送されてた頃は

     

    まだ園児。何も知らない。

     

    スタイリストの先輩にDVDを借りて今度

     

    見てみよっと。

     

    やっぱり、時代は前に進んでいます。

     

    でも過去には戻れない、

     

    未来はわかんない、

     

    だから今を必死に生きるしかないですね!

     

    SMAP!解散ニュースでその気持が一層

     

    強くなりました。

    パーマリンク | コメント(0)

PAGETOP